iTS曲のDRMを合法除去「DVDnextCOPY iTurns Manager」

 iTunes/iPhoneなどで購入可能な、iTSの販売曲に付加されたDRMを解除するのは、著作権法上、完全に「黒」だ。が、いわば「仮想CD-Rドライブ&リッピングツール」として動作する、「DVDnextCOPY iTurns Manager」でのDRM除去なら法的に問題がない。
日本の法律上、「自分で楽しむため」であってもDRM解除は違法。iTSで購入した曲を、例えばSONYのウォークマンや音楽携帯、WMPなどで聴くことは不可能だ。回避策として、「iTunesの機能でCD-Rに音楽CDとして焼き込みを行い、そのCD-Rをリッピングし直す」という方法があることを、過去のネトランでも何度か紹介した。……「圧縮音楽をWave化してCD-Rに音楽として焼き、その音楽CDからMP3を作る」訳なので、どうしても音質が多少下がってしまうが、元々圧縮音楽なら特に気になるレベルでもないはず。
「DVDnextCOPY iTurns Manager」は、この作業を実ドライブではなく、仮想CD-Rドライブで行うためのツール。iTunesから呼び出される仮想CD-Rドライブとして動作することで、iTunes内のDRM曲を仮想CD化し、さらにMP3としてリッピングしてくれる。つまり、CD-Rメディアを消費することなく(=完全無料で)DRMのないMP3ファイルを作成することができるのだ。有料の「PRO版」だとタグやアートワークも自動引き継ぎできるらしいが、無料のFREE版でも骨幹機能を利用可能だ。

 「DVDnextCOPY iTurns Manager」を作者のページからダウンロードしインストール。「Settings」で最終的に生成されるMP3のビットレート(VBRも利用可能)を設定する。オリジナルファイルより高すぎるビットレートを設定してもあまり意味がない点に注意。

 適当に作成したプレイリストに登録し、そのプレイリストを選択した状態で「ファイル」「ライブラリ」「プレイリストからディスクを作成」。「デバイス」で「iTurnsVD」を選択し「オーディオCD」で「ディスクを作成」。

 少し待つと「DVDnextCOPY iTurns Manager」が呼び出され、曲が登録される。FREE版だとタグが消えているので適宜右クリックメニューから登録を行おう。
実際問題として言うと、「別にCD-R代をケチるつもりはないけど」という人も、一曲購入する度にCD-Rを消費すると、とても「もったいない」感に襲われる。仮想CD-Rなら一曲単位での購入時にも迷わず実行できるので割と(「CD-R代」以上に)使い勝手が違う、というのが「最大のポイント」だったりする。
執筆:tokix (tokix.net)



 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる DVDneXtCOPYの仮想ドライブで著作権保護を合法的に除去
DVDneXtCOPYの仮想ドライブで著作権保護を合法的に除去 M4PをタダでMP3にする「DVDneXtCOPY iTurns FREE」
M4PをタダでMP3にする「DVDneXtCOPY iTurns FREE」 iTSで購入した音楽ファイルのコピー制限解除ってもっとサクサクやれる方法ないの?
iTSで購入した音楽ファイルのコピー制限解除ってもっとサクサクやれる方法ないの? PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい
PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい 音楽ファイル(MP3,AAC,APEなど)を音楽CDにしてリビングや車の中、ポータブルCDプレイヤーなどで聴きたい
音楽ファイル(MP3,AAC,APEなど)を音楽CDにしてリビングや車の中、ポータブルCDプレイヤーなどで聴きたい コダワリ派の最先端音楽(TTA+CUE).mkaをfoobarで聴く
コダワリ派の最先端音楽(TTA+CUE).mkaをfoobarで聴く

