DVDneXtCOPYの仮想ドライブで著作権保護を合法的に除去
 iTunesのiTSから購入した音楽ファイルには、「DRM」と呼ばれる著作権保護プロテクトが施されている。自分が購入した楽曲でも、ほかの音楽プレイヤや他社ポータブルプレイヤでは再生することができないので不便だ。ここは有名な「CD焼き→mp3作成」を仮想ドライブで行える「DVDneXtCOPY」を使おう。
iTunesのiTSから購入した音楽ファイルには、「DRM」と呼ばれる著作権保護プロテクトが施されている。自分が購入した楽曲でも、ほかの音楽プレイヤや他社ポータブルプレイヤでは再生することができないので不便だ。ここは有名な「CD焼き→mp3作成」を仮想ドライブで行える「DVDneXtCOPY」を使おう。
 DVDneXtCOPYは、CD-R書き込みと吸い出しを行うための仮想CD-Rドライブツール。CD-Rへの書き込みを仮想化することで、CD-Rを使う必要なく、実際にCDRを使う場合と同様の、DRMなしMP3生成を行えるのだ。
■iTSで購入した曲から無料でDRMなしMP3を作成
| DVDneXtCOPY iTurns |  | |
|  | 作者:DVDneXtCOPY Inc. | |
DVDneXtCOPYをインストール。途中でドライバの警告が表示されるが「続行」を押す
メインウインドウを開き、「Edit」「Open Settings」。「Encoder」タブでMP3のビットレート設定を行う。基本的にビットレートは高い方がよいが、元ファイルより極端に高くしても無意味なので注意
iTunes上で「DVDneXtCOPY用」など適当な名前のプレイリストを作成し、iTSで購入した曲を登録する。1曲でも複数曲でもOK
登録が終わったら、プレイリストを選択して「ファイル」→「ライブラリ」→「プレイリストからディスクを作成」をクリック
「デバイス」を「iTurnsVD iTurnsDrive」に変更し、「オーディオCD」が選択されていることを確認して「ディスクを作成」を選択
少し待つと処理が終了し、DVDneXtCOPYウインドウに曲が表示される
右クリックメニューから「Open file location」を選択すると保存フォルダが開く。DRMのないMP3ファイルが生成されている
■iTunes以外のプレイヤでも利用可能だぞ
Sonic Stage
 ほかの音楽プレイヤでも、とにかくDVDneXtCOPYのドライブ相手に、DRM付き音楽ファイルを焼き込めばよい
TeenSpirit
 iTunesの場合と違って曲名などの情報が空になってしまうが、正常にMP3ファイルを作成できるはず
Winamp
 タグは消えてしまうが、DRMのないMP3ファイルを生成できるはずだ











 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる iTS曲のDRMを合法除去「DVDnextCOPY iTurns Manager」
iTS曲のDRMを合法除去「DVDnextCOPY iTurns Manager」 M4PをタダでMP3にする「DVDneXtCOPY iTurns FREE」
M4PをタダでMP3にする「DVDneXtCOPY iTurns FREE」 iTSで購入した音楽ファイルのコピー制限解除ってもっとサクサクやれる方法ないの?
iTSで購入した音楽ファイルのコピー制限解除ってもっとサクサクやれる方法ないの? PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい
PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい iTunes→サブMP3プレイヤーの音楽転送に「iTunes Sync」
iTunes→サブMP3プレイヤーの音楽転送に「iTunes Sync」 メディアの共有も転送も「doubleTwist」に全部おまかせ
メディアの共有も転送も「doubleTwist」に全部おまかせ

