Javascript実行速度が世界最速の「Lunascape 5.0β」公開

これまでアルファ版として提供されていたLunascape5.0が22日にベータ版として公開された。Trident(IE)、Gecko、WebKitのレンダリングエンジンを搭載しており、クセのあるページなどで使い分けが可能なほか、GechoエンジンによるJavascriptの実行速度はGoogle Chromeを超える世界最速レベルになっているという。
「Lunascape 5.0ベータ」は、アルファ版で寄せられた31の不具合を解消。安定性の向上とさらなる高速化を実現している。そのほか、多段タブで複数行表示となったときにアクティブにしたタブの列を一番下に移動しないよう設定することができるようになった。

ダウンロードはこちら。インストール時にレンダリングエンジンを選択できる。最速のJavascriptを体感したいならば「Geckoエンジン」を選択。レンダリングエンジンはオプションからも変更できるぞ

メニューの「ツール」→「Lunascapeの設定」→「タブ」→「全般」にある「多段タブの固定表示をする」にチェックを入れOKを押す。Lunascapeを再起動すると有効になる。

固定表示をオンにして、「ネトラン公式」から「教えて君.net」のタブをクリックしてみる。アクティブタブの列が一番下に移動しないので混乱することがない。
2008年12月22日 21時48分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
4月期 第5位:JavaScript最速のウェブブラウザ「Lunascape5」
正式版ブラウザでJavascript最速の「Lunascape 5」リリース
高速Javascript処理が魅力のLunascape5、RC版を公開
トリプルエンジンブラウザ「Lunascape 5.0」のrc2版が公開
Lunascape5.0rc3がリリース ブックマークレットの強化など
Google Chrome2.0が正式公開! Javascript速度が30%向上
