「Google Trends」で同時多発テロを思わせる不謹慎なイタズラ
Google検索で人気のフレーズを教えてくれる実験サービス「Google Trends」の米国でのランキングに、同時多発テロを思わせる飛行機と二棟のビル(に見える)記号がランクインしていた事が明らかになった。
TechCrunchによると、過去にもナチスの「カギ十字」がランクインするなどのイタズラが起きているらしい。Google Trendsは検索数の多い言葉ではなく「検索数が急激に増加した言葉」を収集しているので、ある程度の人数で検索をかければ瞬間的にランクインさせることは可能だと思われるが、なんとも不謹慎である。
2009年01月07日 18時59分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Googleのトップページが新しく。“急上昇ワード”などが追加
特定トッピクのトレンドがわかる「Googleトレンド日本版」
Google検索の“急上昇ワード”をブログに貼れるサービス
Googleブラウザ「Google Chrome」が明日登場でコミック公開
Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
