街頭ポスターに印刷されたQRコードを悪用したフィッシング
街頭や地下鉄の看板やポスターでもよく見かけるQRコード。使ったことがない、という人が大半かもしれないが、そんな所にもフィッシングの脅威が迫っている。それは印刷されたQRコードの上に、フィッシングサイトに繋がるQRコードのシールを上書きしてしまうというものだ。
 QRコードを読み取った後は画面上にURLが表示されるため「騙されることなんてありえない」と思うかもしれないが、自宅で腰を据えてサイトを閲覧するのとは違って、外で携帯を触っている時はURL確認しない事が多い。プレゼントの応募やキャンペーンなどで住所を入力させられたらあっさり個人情報が盗まれてしまう。携帯サイトで住所を入力すること自体褒められた行為ではないが、もしQRコードを読み込んでそういったサイトにアクセスすることがあったら、併記されているURLと読み取ったURLは必ず比較しよう。
2009年02月23日 19時05分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる ウェブの怪しいQRコードを事前チェック ChromeでURLに変換できる拡張
ウェブの怪しいQRコードを事前チェック ChromeでURLに変換できる拡張 携帯サイト突破のお供にQRコード解析ツール「Q太郎」
携帯サイト突破のお供にQRコード解析ツール「Q太郎」 表示中のページから短縮URLを一発生成 アクセス解析も行えるChrome拡張
表示中のページから短縮URLを一発生成 アクセス解析も行えるChrome拡張 色付きや文字入りのQRコードを作れる「QRcode」
色付きや文字入りのQRコードを作れる「QRcode」 WordPressの記事URLの書式を変更したいけど、前のURLが404になっちゃうのは困る…
WordPressの記事URLの書式を変更したいけど、前のURLが404になっちゃうのは困る… 知ってる?Twitterで活躍する短縮URLを独自ドメイン化できる裏ワザ
知ってる?Twitterで活躍する短縮URLを独自ドメイン化できる裏ワザ

