携帯サイト突破のお供にQRコード解析ツール「Q太郎」

 左SSのようなコード「QRコード」は、携帯カメラで撮影→携帯内蔵ソフトウェアで解析するとサイト名・URLを取得できて携帯ブラウザで携帯サイトに一発アクセスできる。通常は携帯でしか読み取れないQRコードをPC上で読み取るフリーソフトが、先月登場した「Q太郎」。PCから携帯サイトへのアクセスを行うための補助ツールとしても使えるし、QRコードに対応してない携帯・そもそもカメラがない携帯を使っている人にとっては携帯のブックマークを充実させるために必需品だ。

 「携帯サイトはこのコードを読み取ってね」とQRコードを掲載するだけで携帯サイトのURL表記を省略しているサイトは意外と多い。左サイトは「携帯にURLを送る」をクリックしたら403エラー。これでは携帯を取り出さないと携帯サイトにアクセスできないし、QRコード読み取り非対応・カメラ非搭載携帯ユーザーは完全にお手上げだ。

 Q太郎をVectorのダウンロードページからダウンロードして解凍し内部の「QTARO.exe」を起動。一度ブラウザをクリックしアクティブにしてからQ太郎ウインドウの青アイコンをクリック。なお、Q太郎の動作にはVB6ランタイムが必要。エラーで起動できない場合は導入しよう。

 ブラウザウインドウがキャプチャされる。Q太郎上部の範囲選択アイコンをクリックしてカーソル形状を変化させQRコードを範囲指定する。

 これでQRコードが読み取られ解析が行われる。QRコード非対応・カメラ非搭載携帯ユーザーは、このURLを自分の携帯にメールなどで送れば良い。

 携帯からアクセスするとパケット代がかかるし、良いサイトかどうかのチェックはPCで行った方がいい。携帯サイトにPCからアクセスする場合はUser-Agentというブラウザの内部設定を変更する。Sleipnirの場合は左SSの通り。……ただ、この方法では閲覧できない携帯サイトもある。詳しくは「Sleipnir Unofficial FAQ」内の解説を参考に。

 このサイトの場合はUser Agent変更でPCから携帯版サイトにアクセスできた。チェックし、良さそうなサイトだったら自分の携帯のブックマークに登録しておこう。

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる YouTubeのPS3/Wii向け公式サイトが登場(PCでも試用可)
YouTubeのPS3/Wii向け公式サイトが登場(PCでも試用可) 携帯用のサイトをパソコンから見たい。
携帯用のサイトをパソコンから見たい。 ウェブの怪しいQRコードを事前チェック ChromeでURLに変換できる拡張
ウェブの怪しいQRコードを事前チェック ChromeでURLに変換できる拡張 Chromeでアクセスしたらエラーに……。
Chromeでアクセスしたらエラーに……。 街頭ポスターに印刷されたQRコードを悪用したフィッシング
街頭ポスターに印刷されたQRコードを悪用したフィッシング 色付きや文字入りのQRコードを作れる「QRcode」
色付きや文字入りのQRコードを作れる「QRcode」

