公式「はてなブックマーク」Firefoxアドオン βテスト実施中
 株式会社はてなは4月2日、Firefox上で使える「はてなブックマーク」アドオンを発表した。現在はβテストとして公開している。現在開いているページのユーザ数が即時表示される、マイページに飛ばなくてもブックマーク一覧が確認できる、ワンクリックではてブページにジャンプできるなど、はてなーにはたまらない機能が満載だ。
株式会社はてなは4月2日、Firefox上で使える「はてなブックマーク」アドオンを発表した。現在はβテストとして公開している。現在開いているページのユーザ数が即時表示される、マイページに飛ばなくてもブックマーク一覧が確認できる、ワンクリックではてブページにジャンプできるなど、はてなーにはたまらない機能が満載だ。

 こちらから、「Firefoxへインストール」をクリック。β版なのでFirefox Add-onsへの無料登録が必要だ

 規約を読み、同意ならば「同意してインストール」をクリック。再起動するとインストール完了だ

 まずウインドウの下部に「ブックマーク追加」ボタン、表示しているページのブクマ数が表示される。ブクマ数をクリックするとはてなブックマークのページに飛び、ヨコにある吹き出しをクリックするとコメントをポップアップ表示する。ブックマークはCTRL+SHIFT+B、コメントのポップアップはCTRL+SHIFT+Cで呼び出すこともできる

 「ブックマーク追加」ボタンを押すと、ブックマークレット同様のウインドウが表示される。ブックマークレットと違う点は、個別のウインドウなのでページの重さに依存せず、瞬時に登録・修正ができるという点。これは便利だ

 ツールバーには「はてな」の領域が増えている。左上のアイコンは左から「ブックマークサイドバーを開く」 「ブックマークに追加」「マイブックマークを開く」機能となっており、さらに▼をクリックすると「はてなブックマーク トップページ」「お気に入りユーザーページ」などにジャンプできるメニューが表示される。また最近ブックマークしたページがツールバー上に表示され、右端にある「≫」アイコンをクリックするともう少しさかのぼれるぞ。サイドバーは自分が付けたタグごとにフォルダ分けされた領域、そして絞り込んだページ一覧が下部に表示される。ページ名、URLなどで検索するボックスも付いている。

 また、アドレスバーにもちょっと嬉しい変化が。ページ名やURLの一覧を入力したときの候補に過去にブックマークしたものも含めてくれる

 ブラウザ上で「はてブ」の情報を扱うには「同期」を行う必要がある。任意のページなどをブックマークしたときなど随時自動で同期が行われるが、手動で同期したい時はツール→はてなブックマーク→「データの同期」を選択するか、設定画面の「データ」タブから「データの同期」を選択しよう。設定画面では各部位の表示ON/OFF機能などもあるぞ
はてブ、そしてFirefoxをヘビーに使っている人ならばこれ以上ない素晴らしいアドオンなので、ぜひβテストに参加してフィードバックを送ろう。
・はてなブックマーク Firefox 拡張のベータテストを開始します - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど




 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Firefoxでよく見るページをグラフで一覧表示「New TabKing」
Firefoxでよく見るページをグラフで一覧表示「New TabKing」 「万能ウェブサーチャー」にマウスジェスチャ機能が搭載
「万能ウェブサーチャー」にマウスジェスチャ機能が搭載 Firefox Add-onsがリニューアルされたらしいけど、どこが変わったの?
Firefox Add-onsがリニューアルされたらしいけど、どこが変わったの? TinyURL等30の短縮URLをIE/Fxで元に戻すLong URL Please
TinyURL等30の短縮URLをIE/Fxで元に戻すLong URL Please そのドメイン本当に値段相応? 評価サイトで価値を見抜こう
そのドメイン本当に値段相応? 評価サイトで価値を見抜こう スマホからワイヤレスで電力使用状況を確認できる電源プラグが値下げ
スマホからワイヤレスで電力使用状況を確認できる電源プラグが値下げ

