Gmailラボの日本語版が公開されたので、好きな機能を追加してカスタマイズすれば劇的に便利になるぞ
Gmailに実験的な機能を追加できる「ラボ Labs 」の日本語版が公開されたことで、Gmailはほかのウェブメールにはない便利機能をたくさん追加できるようになった。
特にオフライン環境でGmailを参照できる機能は、パソコンを外出先で使用するなら絶対に追加しておきたい。これまでのようにメールソフトにメールを受信しておく必要がなくなるので、とても便利だ。
ほかにもラベルに色をつけてメールを探しやすくする「ラベルの色をカスタマイズ」やグループごとに受信ボックスを分ける「マルチ受信」など注目機能は山盛り。
ラボの機能はGmail上部の「設定」を開き、「Labs」から利用したい機能を「有効にする」にチェックするだけで利用できるぞ。
特にオフライン環境でGmailを参照できる機能は、パソコンを外出先で使用するなら絶対に追加しておきたい。これまでのようにメールソフトにメールを受信しておく必要がなくなるので、とても便利だ。
ほかにもラベルに色をつけてメールを探しやすくする「ラベルの色をカスタマイズ」やグループごとに受信ボックスを分ける「マルチ受信」など注目機能は山盛り。
ラボの機能はGmail上部の「設定」を開き、「Labs」から利用したい機能を「有効にする」にチェックするだけで利用できるぞ。
「設定」→「Labs」を開き、「オフライン」を「有効にする」にして「変更を保存」をクリック
画面上部に「オフライン」というリンクが表示されるのでクリック
「インストール」からオフライン機能をインストールする。なお、GoogleGearsを未導入の場合は、先にインストールするように促される
作成したショートカットリンクからGmailを開き、メールアドレスを入力するとオフライン環境でGmailが参照できる
マルチ受信:マルチ受信をインストールすると「スター付きメール」「下書きメール」が受信トレイの右側に表示されるようになる。また、検索設定を変更すれば、表示させるメールを変えることも可能だ
ラベルの色をカスタマイズ:メールのラベルは標準のままだと見づらいが、この機能を使えばカラー付きで表示できるためとても便利。カラーの設定はラベルの右側にあるボックスで行なえるぞ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
4月期 第1位:Gmailをもっと便利にするGmail Labsが金賞ゲット
ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利!
GMailがGearsに対応してオフラインで利用可能に
旧Gmailのメール環境を独自ドメインのGoogleAppsに移行する
Googleラボで公開されているGmailの「マルチ受信トレイ」を体験
GmailのLabに「送信して5秒以内ならば送信を取り消せる」機能
