1月期 第10位:使い勝手が更に向上した「Thunderbird」
Firefoxと同じMozilla財団によってオープンソースで開発されているメールソフト「Thunderbird」の次期バージョンとなる「3」のβ版が1月期に公開された。ベースとなるGeckoエンジンのバージョンアップによってパフォーマンスや安全性が大きく向上した。また、フォルダやメール内容をタブ切り替えで表示する機能などが追加され、使い勝手が向上している。
ほかにも、迷惑メールフィルタやアドオンによる拡張など、強力な機能が多数搭載されているので、仕事やプライベートでメールをバンバン使っている人は、ぜひ試してみよう。
| 2009年1月期 | Thunderbird |
| 第10位 | |
| 合計点:13 POINT | |
|---|---|
| 話題性 | ★★ |
| 革新性 | ★★★ |
| 実用性 | ★★★★ |
| Web3.0度 | ★★ |
| 悪用厳禁度 | ★★ |

メール項目の右クリックから「新しいタブで開く」を選択することで、別のタブでメッセージを開けるようになった

迷惑メールやフィッシング詐欺対策などのセキュリティ機能も充実している
■FirefoxベースのChrome風ブラウザ「FoxGLove」
Firefoxに、Google関連の拡張機能を多数組み込んだブラウザ。画面デザインもコンパクトなレイアウトとスキンによってChrome風になっている。USBメモリなどに入れて持ち運び可能なので、出先でGoogleを利用したい人にオススメだ。
■ 2009上半期ツール&サービス 1月の優秀作品一覧
≫10位:使い勝手が更に向上した「Thunderbird」
2009年06月22日 15時34分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
1月期 第7位:管理が楽しい国産ウェブストレージ「quanp」
1月期 第4位:「ββ」にパワーアップしたニコニコ動画
1月期 第9位:開発続行! バージョン3も間近?の「Sleipnir」
1月期 第6位:複数画像をアルバムとして公開&DL「troovi」
2009年上半期のベストツール&サービスを選出!
国産ブラウザSleipnirが再起動 Geckoエンジン対応版を公開
