そんなときにもSugarSyncは役に立つぞ。
SugarSyncは、複数のPC間でファイル内容の同期を取れるのが大きな特徴。さらに同期を取らずに、普通のウェブストレージとして使うことも可能だ。「WebArchive」にファイルをアップすれば、同期は取らずに普通のウェブ上のディスクスペースとして使える。
スペースにアップしたファイルは、共有機能を使えば、SugarSyncのアカウントを持ってない人にも公開することができる。
「Share」ボタンを押して共有設定を行うと、ウェブブラウザが開いて公開用URLが取得できるようになるので、そのURLを公開したい相手に教えてあげればOK。みんなでお宝ファイルを楽しもう
スペースにアップしたファイルは、共有機能を使えば、SugarSyncのアカウントを持ってない人にも公開することができる。
「Share」ボタンを押して共有設定を行うと、ウェブブラウザが開いて公開用URLが取得できるようになるので、そのURLを公開したい相手に教えてあげればOK。みんなでお宝ファイルを楽しもう
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ファイルの忘れものを撲滅!「お名前.com デスクトップクラウド」でデスクトップ環境を丸ごとクラウド化する
DropboxとSugarSyncって似たようなサービスだけど、どちらがオススメ?
ドラック&ドロップで9Gバイトまでのファイルを転送できる「Fyels」
ネット喫茶からでも自宅とか会社で使っているファイルを見たい。
家と仕事場でファイルをやり取りするのが面倒。USBだと置き忘れる。
トラブルを解決!独自ドメイン+WordPressの不満を解消する便利テク
