【ウインドウズ7完璧導入術】Vistaからは上書きで簡単インストール

現在使っているパソコンにウインドウズ7をインストールするには2つの方法がある。「上書きインストール」(アップグレード)と「新規インストール」だ。上書きインストールはシステム部分だけを7に書き換えるため導入済みのソフトやネットでダウンロードしたファイル、文書などをそのまま引き継げるが、新規インストールではすべて破棄される。手間をかけたくないならぜひとも上書きインストールを利用したい。
ただし上書きインストールに対応しているのはVistaだけだ。またVistaでもエディションによっては上書きできないので、条件を確認しておこう。上書きインストールの作業自体はとてもカンタンだ。注意すべきポイントは前もってウインドウズアップデートを行い、Vistaにサービスパックを適用しておくこと。未適用だとウインドウズ7のインストールが行えない。また「DAEMONTools」などの仮想ドライブツールや「NortonUACTool」などのUAC関連ツールが導入されていると不具合が出ることがある。アンインストールしてから作業を行おう。
■ Vistaに7を上書きインストール

7をインストールする前にVistaにサービスパックを適用しておこう。SP1が導入されていればSP2はなくてもOKだ

DAEMON Toolsや「Alcohol120%」などの仮想ドライブソフトおよびNorton UACToolなどを使っている場合は先にアンインストールする
2009年10月14日 18時26分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「DaemonTools」と同系の仮想ドライブ「Alcohol 52%」が無料配布に
拡張子が「.mdf」ってファイルを見つけたけど開けない。
ノートンのSymantecによるUAC代替「Norton UAC Tool」
VistaのUAC警告を一時的に非表示にできるTweakUAC
リッピングしたISOファイルってDVD±Rに焼かなきゃ再生できないの?
「Vistaのエレベータ」で指定したソフトだけUAC無効化
