PC以外でも動画・音楽を再生できるDLNA対応ホームサーバ
家庭内LANを構築しているなら、ホームサーバを1台置くことで動画や音楽、画像へのアクセスは格段に便利になる。特に今は大容量HDDやDLNAが普及しつつあるので、大容量のホームサーバを買うのにはちょうどよいタイミング。今回はバッファローの「NAS Link Station LS-WX」を紹介するぞ。
メディアファイルを保存する家庭用ホームサーバーには、ネットワークに接続して利用できるストレージデバイス「NAS」(Network Attached Storage)が一番だ。
以前のNASはパソコン内にあるファイルをLAN経由でバックアップするだけのストレージだったが、家電をネットワーク化する統一規格「DLNA」が登場したことで、パソコンだけでなくPS3やiPhone、Blu-rayプレイヤなどからも動画や音楽を再生できるようになっている。さらにHDD容量もテラ級なので、将来的にもそうそう容量不足に陥ることはなさそう。つまり、今はNASを買うにはちょうどよいタイミングなのだ。
バッファローの「NAS Link Station LS-WX」は、今のホームサーバに求められる機能を詰め込んだ最新のNAS。容量は3Tバイト、2Tバイト、1Tバイトの3モデルがありDLNAにも対応。実売価格は2Tバイトのモデルで3万1453円となっているぞ。
2010年02月05日 18時39分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
iPhoneやiPadから動画を呼び出せるメディアサーバ「LS-WX」
電源を切らずにHDDを着脱 最大8Tバイトまで対応のNAS「KD20」
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
録画番組をスマホに持ち出して視聴できるカセットHDDレコーダー
LAN内をスキャンして接続デバイスのIPアドレスなどの情報を調べられるツール
フルHD超&大容量バッテリー搭載! 防水タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」値下げ
