電源を切らずにHDDを着脱 最大8Tバイトまで対応のNAS「KD20」
「NAS」(Network Attached Storage)と呼ばれる製品が人気を集めているが、
「KD20」は、パソコン・スマホ・タブレットからの接続に対応した高機能なNASだ。
接続できるHDDは2台だけだが、4Tバイト(2台で8Tバイト)にまで対応しているぞ。
NASといえばLANに接続するストレージ領域だが、家庭で利用するのにピッタリなのが「KD20」だ。2台のHDDを着脱可能なデバイスで、全体の電源を切らなくてもHDDの電源だけ切って取り外すことが可能。スマホやタブレットともアプリを通じてファイル共有が可能で、最大で8Tバイト(1台4Tバイト)までのHDDを利用することができる。デザインも家電風で、今に置いても景観の邪魔にならない。長く使えそうなNASを探しているなら、ぜひオススメしたい製品。
2013年02月08日 23時34分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
PC以外でも動画・音楽を再生できるDLNA対応ホームサーバ
おすすめの外付けHDDは?評判のいいメーカーとかあるの?
外付けHDDをNAS化してスマホからのアクセスに対応「シンプルNASアダプター」
SATAを2台搭載できるLAN接続NAS「裸族の二世帯住宅NAS」
余った内蔵HDDをネットワーク共有「裸族の二世帯住宅NAS」
LAN内をスキャンして接続デバイスのIPアドレスなどの情報を調べられるツール
