Firefoxに簡易タイムラインをポップアップ表示する「Echofon」

「echofon」はFirefoxにTwitterの機能を追加するクライアントだ。ブラウザを表示させたまま、メールチェックと同じような感覚でTwitterの新着をチェックすることができる。パソコンでの作業の中心がFirefoxになっている人には非常に便利。
echofonはFirefox用のアドオン。Firefoxの右下に新着のツイート数を表示。クリックするとタイムラインが表示される。Twitterのページを開かなくても投稿内容を見たり、投稿を行うことができる。
検索やフィルタリングなどには対応しておらず、簡易タイムラインを表示するだけの機能だが、フォロー数があまり多くない場合はこれで充分。パソコン起動中は常にFirefoxを立ち上げているという人には、別に立ち上げたTwitterクライアントソフトを切り替えながら使うよりも便利なはずだ。。
■ Firefoxでタイムラインをポップアップする

Firefoxで「echofon」のページを開いて「Firefox Extension」の「Download Now」をクリック。Firefoxにインストールしよう

「ツール」→「アドオン」でEchofanの「設定」をクリック

「アカウントを追加」をクリックしてTwitterのアカウントを登録しよう

Firefoxの右下にEchofanのアイコンと新着ツイート数が表示される。クリックするとタイムラインがポップアップする。ユーザーIDをクリックするとTwitterのページへと移動するぞ
2010年03月09日 14時31分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
超軽量 ムダの一切ない独立型Tiwtterクライアント「Echofon」
Firefoxのアドレスバーからツイートできるアドオン「TwitterBar」
【まとめ】ツイートの海で溺れないためのTwitterクライアント入門
Firefoxの検索ボックスからツイート「Searchbar-TWeeter」
Firefoxを2ちゃんねるブラウザ化する拡張ソフト「bbs2chreader」
邪魔な広告をシャットアウト「ADblock Plus」
