条件に応じてTwitterのユーザーを整理できる「ManageFiltter」

Twitterでフォローしすぎてタイムラインがぐちゃぐちゃ。そろそろ整理したいけど、誰から外せばいいか見当が付かないという人は「ManageFiltter」を利用しよう。フォロー非フォローの関係や発言頻度などでユーザーをフィルタリングし、まとめて除外することができる。
「ManageFiltter」はTwitterのフォローを整理するのに便利なサービス。フォローするユーザーを増やしすぎると、タイムラインが混沌としてきて訳が分からなくなるが、ManageFiltterではフォロー返しをしない人や、30日以上更新のない人など、条件に応じてフォローしている人をフィルタリング、まとめて除外することができる。タイムラインを流れるツイートが増えてきたと感じたら、定期的にリフレッシュしよう。
■ Twitterから不要なユーザーを削除する

「ManageFiltter」のページを開いて「Start」をクリック

「Connect to twitter」をクリックして、自分のTwitterアカウントとの接続を承認しよう

ManageFiltterが開く。「Not Follow Back」をクリックすると、フォロワーの中からフォロー返しをしていないユーザーだけを表示する

他にも「No Profile Image」ではプロフィール画像のないユーザーが表示される。「Inactive」では30日以上更新のないユーザー、「Talkactive」では1日5回以上つぶやくユーザー 「Quiet」では1日1回以下のつぶやきのユーザーが表示される
2010年07月10日 00時06分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterで「フォロー返し」してくれない人を発見「just unfollow」
エラーで読めないCD/DVDからデータ復旧「Greenfish DataMiner」
Twitterが放置アカウントの削除を予告していることが話題に
SDカードなどのリムーバブルメディアを検査「Check Flash」
Twitterの背景画像を簡単に変更できる「Tweety Got Back」
Twitterの話題を分析し相性のいい人を探せる「Fan+Connect」
