30種類以上のソフトでウイルス判定できる「VirusTotal」
入手したファイルがウイルスかもしれない!? 一応ウイルス対策ソフトでは反応しないけど、このソフトで検知できないだけかも……というときに使えるのがVirusTotal。何とウェブ上で30種類以上ものウイルス対策ソフトを使ったファイル検査ができちゃうのだ!

トップページで「参照」をクリックして、ウイルスかもしれないファイルを選ぶ。「Send File」をクリック。

「予約されました」という意味の画面が表示される。中央付近にある「seconds」と書かれた部分の秒数分ファイルの送信開始をじっと待とう。

送信が終了するといよいよ検査結果の表示開始だ。各ソフトで検査した結果が1行ずつ並べて表示される。すべてのソフトの「Result」欄に何も表示されなければウイルスの可能性はゼロだ。

ウイルスが検出されると「Result」欄にウイルス名が表示される。ソフトにはそれぞれ特徴があり、あるソフトで検出できるものが別のソフトではできないことがある。だがこれだけ多数のソフトでチェックできればどれか1つが検出できなくても安心だ!

ZIPなどの圧縮ファイルは内部のファイルも検査される。パスワードで保護された圧縮ファイルの場合は検査可能なソフトはかなり少ないが、ちゃんと結果を表示してくれるソフトだってあるのだ。
2007年08月23日 21時03分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
落としたゲームパッチを使いたい。ウイルス検出されなかったし安全だよね。
ファイル共有ツールやアップローダなどで落とした制作者不明の自作ゲームやパッチは危険?
ウイルス見つかったけど誤検出な気がする。ほかの対策ソフトでも確認したい。
男性が女性に一目惚れにするには8.2秒あればいい?
破損したZIPファイルを強制的に復元する「ZIP Repair Wizard」
ダウンロードしたZIPファイルを自動的にデスクトップに展開する便利テク
