ブックマーク共有の定番アドオン「Xmarks」が撤退を決定
FirefoxやChrome、IEといったブラウザでブックマークや設定を共有できるアドオンとして人気の「Xmarks」が、約90日後にサービスを停止する。200万人以上のユーザーを抱えながら、収益に結びつけられなかったのが原因とのことだ。
Xmarksは「教えて君.net」でも幾度か紹介しているアドオンで、複数のマシンでブックマークや設定をネットワーク共有できるツールだ。高い人気を誇る定番アドオンの1つで、全世界に200万人以上のユーザーがいるが、4年間の活動で収益を確保する目算が立たずリタイアとなった。
Firefox4とChromeにはデフォルトで同様の機能が搭載されているが、Xmarksのように異なるブラウザ間で設定を設定を共有することはできない。
2010年09月29日 18時39分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
FirefoxはIE8に負けない強力なブックマーク管理ができる
IEのユーザーエージェントを変更したい 拡張ツールで便利なのない?
ウインドウズ8.1を使ってるけどIE11が邪魔。アンインストールできないの?
IE・Firefox・Chromeの3大ブラウザ間で自在にページ移動するツールセット
IEのシェアが久しぶりに上昇に転じる 逆にFirefoxは減少続く
画像を3Dギャラリーで一覧表示するブラウザ拡張「Cooliris」
