Firefoxで「新規タブ」を開かない 高速オーバーレイ拡張3種

新しいタブを開くまでもないほどのちょっとした画面確認は、オーバーレイ表示でさくっと済ませたい。Firefoxでは、GmailやGoogleリーダーの画像をオーバーレイで表示するアドオンが公開されているので、さっそく導入してみよう。
一部のサイトで画像表示などに使われているオーバーレイ表示。クリックすると画面が背景が暗転して、その上に新しい画面が重ねて表示される。新しいタブを開くよりも表示が速いし、大量にタブを開いていても見失うことがないので、操作せずに画面の内容だけチェックしたいときに便利だ。ここではGmail、Googleリーダー、画像ファイルをオーバーレイ表示するアドオンを紹介するので、使えそうなものをFirefoxに組み込んでみよう。
■ ちょっと見るだけの画面はオーバーレイで表示する

アドオンをインストールしよう。Googleリーダーをオーバーレイ表示するアドオンは「Gmail popup」、Gmailをオーバーレイ表示するアドオンは「GReader Popup」、画像のオーバーレイ表示は「greased lightbox」だ

インストールすると、Firefoxの右下にアイコンが表示されるのでクリックしよう

ブラウザの画面がブラックアウトしてGoogleリーダーのログイン画面が表示される

ログインすると普通にGoogleリーダーを操作できるぞ。ただし、画面はタブで開いたときより一回り小さめだ。Gmail popupでも同様にオーバーレイ表示されメールを読むことができる。元に戻る場合は暗転した背景をクリックすればよい

画像のリンクをクリックするとGreased Lightboxの効果でページ移動せずに、画像ファイルがオーバーレイ表示される

左右のカーソルキーを押すとページ内の次の画像ファイルが自動的に読み込まれるので、簡易スライドショーとして利用することもできるぞ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「Integrated GMail」でGmailに各種Googleアプリを融合
GmailとGoogleDocの合体技で文書管理をオンライン化
2chのレア画像をRSSで集める! 画像スレからお宝だけを抽出
FirefoxでGmailを開かずに新着チェックできるアドオン「gpum」
メインのメールアドレスを全部Gmailに転送して外出先でメールチェックしたい。
4月期 第1位:Gmailをもっと便利にするGmail Labsが金賞ゲット
