Googleリーダーを雑誌っぽく表示するChrome拡張「feedly」

 Googleリーダーはニュースサイトやブログから大量の情報を摂取するのに欠かせないサービスだが、あまりに機能性を重視した設計で、優雅にネットの情報をチェックしたい人には不向き。Googleリーダーを雑誌風にレイアウトし直してくれる「Feedly」を利用しよう。
 「Feedly」はGoogleリーダーを雑誌風にレイアウトできるChrome用拡張。インストールすると、Googleリーダーの画面がサイトから取得した画像と見出しを中心にスッキリと整頓される。Googleリーダーの未読記事数などの表示で心がささくれ立つという人も、Feedlyなら穏やかにネットのニュースを拾い読みできるはずだ。
 Feedlyでは雑誌風のレイアウトのほかにも、記事タイトルの一覧やタイル風など多彩な表示に対応。TwitterやYouTubeから関連情報を取得する機能も搭載しているぞ。
■ Googleリーダーを見やすくレイアウトする

 「Feedly」をChormeにインストールしよう
 

 右上にアイコンが追加される。クリックするとFeedlyの画面がタブで開くぞ
 

 Googleリーダーに登録されているサイトの情報が、雑誌風にレイアウトされて表示される
 

 Googleリーダーでサイトをフォルダ分けしてあると、フォルダ名を1つのカテゴリとしてまとめて表示する
 

 記事の項目をクリックすると、画面下に記事の内容が表示される。さらに表示された記事タイトルをクリックすると、本サイトへと移動する
 

 記事の表示方法は雑誌風の「Magazine」のほかに、タイトルを羅列する「Titles Only」、トップの画像を並べる「PictureGrid」などを選択することができる
 
2011年09月15日 00時32分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Feedlyがより便利に!検索機能やリツイート、いいね数を表示するChrome拡張
Feedlyがより便利に!検索機能やリツイート、いいね数を表示するChrome拡張 Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ 【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する
【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する 「あとで読む」に最適 Feedlyで気になった記事をバックグラウンドで開くChrome拡張
「あとで読む」に最適 Feedlyで気になった記事をバックグラウンドで開くChrome拡張 「Feedly」のデザインに馴染めない人向け 外見をGoogleリーダー風に変更する
「Feedly」のデザインに馴染めない人向け 外見をGoogleリーダー風に変更する Feedlyにサイトを登録できるボタンやショートカットってないの?
Feedlyにサイトを登録できるボタンやショートカットってないの?

