Google関連の新着をタスクトレイからチェック「googsystray」

 GoogleリーダーやGmailなど、Google関連のサービスを複数使っていると、いちいち新着をチェックするのが面倒だ。FirefoxやChromeのアドオンを使いたくないという人は、タスクトレイにまとめて表示する「googsystray」を利用しよう。
 利用しているサービスが多くなってくると、新着情報をチェックするだけでも一苦労だ。例えばGoogle関連だけでも、Googleリーダー、Gmail、Googleカレンダーと定番サービスが3つもあり、特にGoogleリーダーとGmailには常に新着情報が送られてくるので目が離せない。
 「googsystray」はタスクトレイに常駐し、これらGoogle系のサービスの新着情報を教えてくれるツールだ。FirefoxやChromeにアドオンを組み込んでも同じことができるが、ブラウザに余計なアドオンを追加したくない、ブラウジング中に気が散って邪魔になる、そもそもFirefoxやChromeを使ってない……といった人もいるはず。このツールならブラウザとは関係なく、Google系サービスの最新の状況を常に見ることができるぞ。
■ Googleのサービスをまとめてチェックする

 「googsystray」をインストールして起動。「General」タブで「Add」をクリック。未設定のアカウントが追加されたら「Edit」でGoogleのアカウント情報を入力する
 

 アカウント情報を設定したら、利用しているサービスの項目にチェックを入れよう
 

 各サービスのタブを開いてアイコンの表示を設定。「Always~」は常にサービスのアイコンを表示。「Dim~」は新着がないときにアイコンを暗くする。「Display~」は新着数の表示だ。さらに、「Check frequency~」でチェック頻度を設定しよう
 

 タスクトレイに設定したGoogleのサービスのアイコンが表示される。Googleリーダーでは右クリックからブラウザでサービスを開ける。Gmailはアイコンをクリックするとメールの送信元やタイトルなどが表示されるぞ
 

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Gearsの「フレックス接続モード」で不安定回線でも快適Gmail
Gearsの「フレックス接続モード」で不安定回線でも快適Gmail GoogleAppsにドメインを設定 Gmailを好きなメールアドレスで使う
GoogleAppsにドメインを設定 Gmailを好きなメールアドレスで使う ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利!
ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利! Firefoxのアドオン「Gmail Notifier」でGmailにログインできなくなった
Firefoxのアドオン「Gmail Notifier」でGmailにログインできなくなった Gmailをアウトルックエクスプレスでチェックしたい。
Gmailをアウトルックエクスプレスでチェックしたい。 独自ドメインのメールアドレスをGoogleAppsで無料で作ろう
独自ドメインのメールアドレスをGoogleAppsで無料で作ろう

