古いmixiの日記は炎上の火種になりかねない 「撤退!mixi」でデータだけ手元に残して完全削除

FacebookやTwitterを使うようになって、最近mixiはすっかりご無沙汰……という人も多いはず。今さら見られたくない日記や写真もあるし、この際、mixiをきっぱり引退したいと考えているなら「撤退!mixi」。過去の利用記録を手元に保存してから、完全に削除できる。
「撤退!mixi」は、mixiの利用記録をバックアップするためのツールだ。このツールの特徴は「撤退」を前提にしている点。過去の日記や写真、メッセージは自分だけ見られるように手元に残しておいて、あとはきれいさっぱり削除したい、という用途に使える。
「日記バックアップ」「メッセージバックアップ」「フォトアルバムバックアップ」の3機能により、mixiに公開されている全データをパソコン内の指定したフォルダに保存。その後、mixiにある全データを非公開もしくは削除することができる。
最近は大きな事件があると、mixiのアカウントを探して炎上祭りにしようとする輩が多い。そこまで大事にならなくても、何気なく書いたネタが忘れた頃に読まれて、人間関係のトラブルを招くケースもある。利用していないコミュニティの個人情報は、残しておいてもメリットは何もないので、不安を感じたならきっぱり撤退するのも手だろう。
■ mixiの日記やメッセージをバックアップしてから撤退

「撤退!mixi」を公式サイトからインストールしよう。IEもしくはFirefoxなら、ブラウザから直接インストールが行える

「撤退!mixi」が起動したら「設定」タブを開く。「mixi会員情報」にmixiのIDとパスワードを入力し、「この設定でいまログイン」をクリック。mixiにログインしよう

「日記バックアップ」タブに移動し「日記リスト取得」をクリックする

mixiで公開されている過去の日記がすべて取得される。バックアップしたい日記を個別に選択することもできるぞ

「バックアップ開始」をクリックすると、mixiから日記のデータが取得される。大量に日記がある場合は時間がかかることがある

バックアップされた日記はHTML形式で保存される。画像が一緒に公開されていた場合は画像ファイルも保存されるぞ

mixiの日記の状態をまとめて変更する機能もある。バックアップ後、mixiを完全に撤退したい場合は、日記をすべて「非公開」もしくは「削除」しておくといい
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
mixiで書いた日記やメッセージをバックアップしたいんだけど、やり方を教えて
アクセ感覚Lightningケーブルでお洒落にiPhoneを接続しよう
もうFlashはいらない? HTML5のビデオプレイヤの快適さ
大躍進のGREEは30代中心、mixiは半数以上が女性ユーザー
IEでウェブページを「Webページ、完全」で保存するとHTMLファイルを移動する度にフォルダが付いてくる。
Appleのブラウザ「Safari」にWindows用正式版が登場
