PCを起動したら「プロシージャエントリポイントが見つかりません」とエラーが出る

パソコンを起動するとプロシージャエントリポイント SessionServerProcessUnintialize が…」というエラー画面が表示されることがある。今まで見たことのないエラーなので慌てる人も多いようだ。これはSQLiteというデータベースのエラー。原因となっているソフト(iTunesなど)を再インストールすることで対処しよう。
「プロシージャエントリポイント SessionServerProcessUnintialize がダイナミックライブラリNISALERT.DLLから見つかりませんでした。」というエラーは、SQLiteを利用しているツールで発生するトラブル。もっとも多いのがiTunesのアップデートの際に発生するケースで、エラーのウインドウが「AppleSyncNotifier.exe」の場合はほぼ間違いない。
対処法としては、原因となっているiTunesをアンインストールした後、最新版をインストールすればOK。なお、ウインドウズ内のSQLtieを入れ替えるという方法もあるが、ほかの不具合を引き起こす可能性もある。iTunes以外のツールで原因を特定できず、どうしてもエラーを回避したいときにのみ、リスク覚悟で行うべし。
■ 「プロシージャエントリポイント」のエラーは再インストールで解決

「プロシージャエントリポイント」のエラーは、SQLiteを利用しているiTunesなどのトラブルで発生する。画面から原因のツールを推測して再インストールするのがもっとも確実な対処法だ

もしそれで対処できない場合は、PC内のSQLiteを入れ替える方法がある。こちらのサイトから「Precompiled Binaries For Windows」の「sqlite-dll-win32-x86-3071501.zip」をダウンロードして展開

展開したファイル内にある「sqlite3.def」と「sqlite3.dll」を、「C:¥Windows¥System32」(64bit版の場合は「C:¥Windows¥SysWOW64」)にコピーしウインドウズを再起動する。ただしこの方法ではsqlite3.dllのバージョンの差異により他のツールでトラブルとなるリスクがあるのに注意。あくまで最終手段として行いたい
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク
BitLocker的暗号化をXPでも使えるTrueCrypt新バージョン
iTunes8ではiTSリンクを消せないがMacでなら消せる
データベースで管理・SQL検索が可能な軽量音楽プレイヤー「H2k6」
メインがXPで実験用にVistaも入れた、という人は「VistaBootPRO」を
Windows 7には2GHz超のCPUと2GB以上のメモリが必要
