スマホでも使えるゲーミングヘッドセットSound Blaster Tactic3D Rage USB
パソコンで3Dゲームなどをプレイするときはやっぱりサウンドをドカドカ鳴らして、大迫力で楽しみたい。とはいえ大音量だと近所や家族の迷惑になるので、通常はヘッドホンを利用することになる。クリエイティブメディアの「Sound Blaster Tactic3D Rage USB」は、ゲーマー向けに作られたヘッドセット。パソコン用としてだけでなく、スマホ用のヘッドセットとしても利用できるのが特徴だ。
●PC/Mac両対応 アナログ接続でスマホ用としても使用可能
「Sound Blaster Tactic3D Rage USB」は、PCやMacとUSBで接続して、大迫力のサウンドを楽しめるゲーマー向けのヘッドセット。サウンドカードとして有名な「Sound Blaster」シリーズで培われた技術を生かした、ハイパワーかつ繊細なオーディオ表現力は、PCゲームを楽しむのにピッタリだ。
また本機はUSB接続だけでなく、アナログ接続にも対応。付属のスマホ用ケーブルを使って、AndroidスマホやiPhoneと接続することで、スマホ用のヘッドセット(イヤホンマイク)としても利用できる。アナログ入出力端子は3.5mmのミニジャックで、マイクはモノラル仕様。スマホで使用する場合は、スマホ側がCITA仕様のイヤホンマイク端子を装備している必要がある。
このほかイヤーカップ部分には、ヘッドホンボリュームやマイクミュートのON/OFFを操作できるコントローラを装備。1600万色から自分好みの色を選べるLEDイルミネーション「SB Prism」も搭載している。実売価格は7200円程度。パソコンゲームもスマホも楽しみたいという人にはオススメの製品だ。
・Creative Sound Blaster Tactic3D Rage USB ゲーミング ヘッドセット HS-SBT3D-RAU
・製品情報
☆そのほかの新製品発売スケジュールはこちら→スマホ新製品ニュース - あんスマ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Sound Blaster Easy Recordでカセットやレコードをデジタル化
アナログ音源をパソコンに取り込めるUSBアダプタ「Sound Blaster Easy Record」
スマホやパソコンで使える小型でリーズナブルなDAC「Sound Blaster E1」
室内で自由な配置で使いたい重量級モバイルスピーカー「Sound Blaster Roar」
PCで音楽が快適に楽しめる! こだわりのサウンド関連機器
USB接続して高音質を楽しめるチューナー「SB-XFI-GOP」
