CPUやHDD、メモリの使用率・温度をデスクトップにリアルタイム表示する「OpenHardwareMonitor」
マルチコアのCPUが当たり前となってからは、CUPのコンディション管理も大変になってきた。複数のコアの使用率や温度状況をチェックするなら「OpenHardwareMonitor」が便利。CPU、GPU、HDDなどのハードウェアの必要な情報だけを、常時デスクトップウィジェットとして表示させておける。
 「OpenHardwareMonitor」は、ハードウェアの状況をモニタリングしデスクトップに表示するツール。監視できるのはマルチコアCPU、GPU、メモリ、HDD、SSD。それぞれの使用率、温度をリアルタイムで計測して表示する。表示方法はタスクトレイとデスクトップウィジェットの2種類。ほかの監視ツールを違って、必要な項目だけを抜き出し最小限の表示ができるのが特徴だ。
 ハードウェアの情報、特に使用率や温度状況の変化によるパフォーマンスの低下をチェックしたいという場合に使えるツール。
■ CPUやメモリ、ストレージの状況を常にチェック

 「OpenHardwareMonitor」を公式サイトからダウンロードし展開。「OpenHardwareMonitor.exe」を実行しよう
 

 起動するとガジェットがデスクトップに表示される。右クリックするとモニター画面が表示されるぞ
 

 CPUやメモリ、GPU、HDD、SSDの稼働状況や温度といった情報が一覧で表示される。モデル名も表示されるので、ハードウェアの機種名を確認したいときにも使える
 

 常にチェックしたい項目はウィジェットに追加しよう。項目を右クリックして「Show in Gudget」を選択
 

 デスクトップのウィジェットに表示される。ここではCPUの各コアの温度状況を追加。CPUの温度の状態を常にデスクトップから監視できるのだ
 
2013年12月24日 20時13分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 【ノートPC超改造】究極の高速化は禁断のCPU交換
【ノートPC超改造】究極の高速化は禁断のCPU交換 ハードディスクを賢く使いこなすためのHDD関連グッズ特集!
ハードディスクを賢く使いこなすためのHDD関連グッズ特集! 【特集】ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに
【特集】ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに 自転車用スマホホルダー!スマホを自転車に積んで、ナビやカメラを使おう!
自転車用スマホホルダー!スマホを自転車に積んで、ナビやカメラを使おう! 【Vista/XP】そろそろ導入!? SSDで限界を超えた速度に挑む!
【Vista/XP】そろそろ導入!? SSDで限界を超えた速度に挑む! 固定力ばっちり!エアコン送風口にねじ込んで使うからしっかりグリップできる!
固定力ばっちり!エアコン送風口にねじ込んで使うからしっかりグリップできる!

