写真から背景部分を抜き取り対象だけを切り出せるウェブサービス
写真の背景を除去して対象だけを切り出したいとき、デザイナーはPhotoShopなどの本格的なペイントソフトを使うが、もっと簡単に処理できるウェブサービスが「Background Burner」。自動認識と手動を組み合わせて背景をカットできるぞ。
「Background Burner」は、写真からは背景を抜き取り、対象を切り出せるウェブサービスだ。利用にはユーザー登録が必要。本来はペイントソフトで行う処理だが、このサービスを使えば手軽に行うことができるぞ。
写真を登録すると、自動的に背景部分を選択する。これできれいに背景のみを指定できればいいが、多くの場合は不完全なので、そこから手動で正確に背景だけを選択しよう。後は、処理を実行すると、対象だけが切り抜かれた画像をダウンロードできる。
■ 画像の背景部分のみを切り抜けるウェブサービス

「Background Burner」を開いて、「Drag and Drop Image Here」に切り抜きたい画像をドラック&ドロップして登録しよう

画像が読み込まれる。背景が自動でカットされたバージョンがいくつか表示される。一番きれいに切り抜かれているものを選んで「Touch up」をクリック

より細かい調整を行う。「Erase」で塗りつぶした部分が消去される。復活させたい場合は「Restore」で塗りつぶせばOK
2014年06月17日 20時01分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ウインドウズ7でフォルダの背景を自分好みのイラストや写真に変更できる「Folder Background Changer」
Googleカレンダーに新機能が追加されたらしいけど何も変わってないような。
自然な合成写真が誰でもカンタンに作れちゃう「FotoMix」
「MediaCoder」のiPod touch専用バージョンが登場
iTunesアートワーク編集にピッタリの「A Square Image」
右クリックメニューから複数の画像を選択して一括リサイズできる「Image Resizer」
