定番お気に入りサービス「Pocket」をポップアップ化 大量のページチェックに便利なChrome拡張版
気になるウェブページをクラウドに保存する高機能ブックマーク「Pocket」は、今や定番サービスの1つに成長したが、ビジュアルを重視したUIは、使い慣れてくると閲覧効率が悪い。Chrome拡張「Pickpocket」ならPocketを一覧化しポップアップでチェックできるぞ。
「Pickpocket」は、タブを開かずにPocketを見られるようになるChrome拡張だ。ツールバーのアイコンをクリックすると、Pocketに登録したページの一覧がポップアップで表示される。ここから見たいページを探せるほか、ページの追加や削除、アーカイブなどPocketの機能が利用できる。
Pocketのウェブ版はページの画像とタイトルが表示されるため、「どんなページだったか」はすぐに思い出せるものの、ページに表示される項目数が少なく、100件単位で遡るのが大変だった。この拡張なら、大量に登録されたPocketのチェックをサクサク進めていける。Pocketのヘビーユーザーにはぜひオススメしたい。
■ Pockeに登録したページをポップアップで操作する

「Pocket」は、保存したページをページにタイル状に表示するUI。何のページかは分かりやすいが、表示できる項目が少ないため、大量のページをチェックするのには向かない

「Pickpocket」をChromeWebStoreからインストールしよう

インストールすると新しいタブが開く。「Authorize Pickpocket~」をクリックして、Pocketの認証ページへと移動しよう

認証ページが開く(ログインしていない場合はログインを行う)。「認可」をクリックしよう

Chromeのタスクバーに「Pickpocket」のアイコンが表示され、クリックするとPocketに保存したウェブページがポップアップで表示されるぞ。タイトルをクリックするとそのページが表示される

右側にメニューやボタンが表示されている。「☓」は削除、「☆」はお気に入り、「●」はアーカイブ。また、上のメニューボタンでは、「▶」で最新10件を新規タブで展開。チェックマークは既読、「+」は新しい項目を追加となっている

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Chromeのスタート画面をウインドウズ8のメトロUIに揃えてタッチ操作を便利に
途中まで目を通した「読みかけページ」を一時的にブラウザに保存しておくには?
「はてブ」でブクマした大量の未読記事をサクサク一気読みできるChrome拡張
Chromeの新規タブがオシャレ写真だらけに Instagramの新着画像を表示させる拡張
最新版のChromeの新規タブ画面が使いにくい 旧バージョンに戻す方法を教えて
Googleが「Chrome Apps for Desktop」を発表 ウェブサービスを独立アプリとして使えるように
