デジカメで撮った写真をWi-fiでパソコンに取り込める「Flash Air」
最近のデジカメには最初からWi-fi機能対応を謳っているものも増えてきた。スマホで撮った写真をそのまま無線LANでパソコンに送るのは当たり前になりつつある。Wi-fi非対応のデジカメを使っているなら、ワイヤレス転送を行えるSDカード「Flash Air」をチェックしておこう。
「Flash Air」は、Wi-fi機能に対応したSDカードだ。デジカメにセットして写真撮影を行うと、SDカード内の写真データに、パソコンやタブレットからアクセス可能。必要なものを選択して転送できる。USBケーブルで接続したり、SDカードを取り外してパソコンにセットする作業なしに、写真データのやりとりが行えるようになるぞ。
価格も8Gバイトモデルで2500円以下と非常にリーズナブル。デジカメのデータの取り出しがグッと楽になるオススメのアイテムだ。
・東芝 無線LAN搭載 Flash Air Wi-Fi SDHCカード 8GB Class10 SD-R008GR7AL01 4904550894378
2014年10月24日 14時59分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
実売2000円台の格安Wi-fi対応SDカード「Flash Air Wi-Fi SDHCカード」
買うならコレ! USBメモリ&SDカード選びのポイント
SDカードリーダとして。Wi-Fiポケットルータとして。Wi-Fiストレージとして。モバイルバッテリーとして。1台4役のハイスペックカードリーダ!
スマホから無線でアクセスできて充電もできるSDカードリーダー「REX-WIFISD1」
自作プログラムを動かせるトワイライトハックでWiiを神機に
スマホからSDカードやUSBメモリにアクセスできる無線ストレージ「Toaster Pro」
