Firefoxで上階層への移動は「Go Up」より「Parent Folder」

ブラウザで「http://a.com/b/c」といったURLを開いている時、「http://a.com/b/」や「http://a.com/」に簡単アクセスするための、「上階層への移動」という機能があると快適だ。Firefox用としては、従来「Go Up」という拡張が有名だったのだが、新バージョンがリリースされたばかりの「Parent Folder」の方が高機能。現在「Go Up」を使っている、或いは特に「上階層への移動」拡張を入れていないFirefoxユーザーに、自信を持ってオススメしよう。
![]()
IE系の高機能タブブラウザには、デフォルトで「上階層への移動」ボタンが用意されていることが多い。例えば左SSはSleipnir。
![]()
「Go Up」を導入しているFirefoxが左SS。「一つ上の階層へ移動」は可能なのだが、「http://a.com/b/c」から「http://a.com/」といったように、複数階層上に移動することができない。二回かけて移動すれば良い、と思うかもしれないが、「http://a.com/b/」にアクセスした段階でアクセス不能エラー → 別URLへ飛ばされる、というサーバーもある。
![]()
「Parent Folder」を「Firefox Add-ons」内のページからインストールしFirefoxを再起動。ツールバー上で右クリックし「カスタマイズ」。
![]()
緑色の上矢印ボタンをツールバー上にドラッグ&ドロップ。アドレス欄の右がオススメ。
![]()
ボタンをクリックすれば「Go Up」と同様に一階層上に移動、ボタン右側の三角をクリックすればSleipnirのボタンと同様に複数階層上に移動。
2006年07月18日 15時46分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
日本人向けに開発された高機能なブラウザ
定番タブブラウザ「Sleipnir」が久々のバージョンアップ
アメーバブログ(アメブロ/Ameba)の画像をダウンロードしたいのに、右クリックメニューから保存できない
「さぁ、攻めるぞ」。 Sleipnir作者がブログで宣戦布告
集中して見たいのにニコニコ動画の時報がうざいんだけどなんとかならない?
IE7に広告削除など各種機能を追加するIE7Pro
