Bloglinesと同期可能なフリーの軽量3ペインRSSリーダー「Snarfer」

 いわゆる3ペインのRSSリーダーには様々な選択肢が存在するのだが、それでも「出先でも自宅と同じように使える」という理由でBloglinesやlivedoor Readerなど、ウェブサービス型のRSSリーダーを愛用する人も多い。「自宅でのチェックなら本当は専用クライアント使いたいんだけど……」と思いつつBloglinesを利用している人にとって、「Snarfer」は有力な候補だ。必要な機能を備えつつ軽量で、Bloglinesとの同期が可能な海外製の3ペインRSSリーダー。自宅ではSnarferを使ってBloglinesと同期させておき、出先ではブラウザからBloglines、というスタイルで利用できるぞ。

 「Snarfer」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。

 標準的な3ペインのRSSリーダーだ。フィードの登録はブラウザからのドラッグ&ドロップでOK。海外製だが、編集部のテスト範囲内では国内サイトのフィードでも読み込みに異常が発生するケースはなかった。

 ツールバーの「+」アイコンから「Web Searchs」というフィードを作成することも可能。設定したキーワードでの検索結果をフィードのように扱う機能だ。編集部のテストでは、全角キーワードで検索結果を正常に取得できなかった(詳細未検証)が、半角キーワードなら大丈夫。なお、記事名ダブルクリックで記事ページ表示になる。

 虫眼鏡アイコンで開く検索ウインドウを使い、取得した全記事内からキーワード検索を行うこともできる。……と、ここまでが標準的なRSSリーダーとしての機能。

 Bloglinesとの同期を行うには、まず「View Options」の「Plugins」で「Bloglines」を選択し「Properties」でBloglinesのアカウント設定を行っておく。



 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 画像集めにも便利なRSSリーダを導入しよう
画像集めにも便利なRSSリーダを導入しよう IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~RSS編~
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~RSS編~ Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る
Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る RSSリーダの乗り換えって超大変だよね……?
RSSリーダの乗り換えって超大変だよね……? 画像や文書など印刷可能なら何でもパスワード付きでPDF化できる無料ツール「Doro PDF Writer」
画像や文書など印刷可能なら何でもパスワード付きでPDF化できる無料ツール「Doro PDF Writer」 ブログの新着記事をRSSリーダーでチェックしたい。
ブログの新着記事をRSSリーダーでチェックしたい。

