Googleラボで公開されているGmailの「マルチ受信トレイ」を体験
先日ラベル機能がパワーアップしたGmailだが、今度は実験的なサービスをテスト公開する「Google Labs」にて、Gmailの「Multiple Inboxes(マルチ受信トレイ)」が公開された。どのようなものか実際に使ってみたぞ。
日本語では機能しないので、右上の「設定」から、言語を英語にしよう
そして再度Settingsを開くと「Labs」タブが追加されているのでクリック。一覧表示された実験機能の中から「Multiple Inboxes」を探して、「Enable」にチェックしよう。追加後は日本語に戻しても問題ないので、設定から日本語に戻す。

受信トレイに戻ると、画面右側に「スターがついたメール」「下書きメール」の一覧が

設定画面には「マルチ受信トレイ」の項目が追加されている。

設定画面では最大5つまでマルチ受信トレイを設定できる。設定内容は検索ボックスと同様の記法。hoge@hoge.comへのメールなら「to:hoge@hoge.com」、タイトルに「注目」が含まれているものは「subject:注目」などだ。このあたりを参照して試してみよう。ここでは例として、「cron」ラベルの付いたものをトップに表示してみるため「label:cron」を追加。

一覧ページに「cron」ラベルのメールが表示されている。
特定の人から来たメールやラベル付きのメールを横に置くことができるので非常に便利。設定したいトレイが余ったら迷惑メールを表示しておいて、迷惑メールに紛れてしまった普通のメールを取りこぼさないように、なんて使い方なども考えられる。
・Official Gmail Blog: New in Labs: Multiple Inboxes
・Using advanced search - Gmail Help

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Gearsの「フレックス接続モード」で不安定回線でも快適Gmail
GMailがGearsに対応してオフラインで利用可能に
4月期 第1位:Gmailをもっと便利にするGmail Labsが金賞ゲット
ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利!
GmailのLabに「送信して5秒以内ならば送信を取り消せる」機能
Googleファンに朗報! 米GoogleがGmailステッカーを無償提供
