OffiSyncなら編集したあとワードから直接Googleドキュメントに保存可能。
Googleドキュメントにオフィスファイルを保存しておくとブラウザ上から編集できるためとても便利。だが、Microsoft オフィスに比べると機能が少ないので、高度な作業ができないのが難点。そのため、GoogleドキュメントからいったんHDDにファイルを保存し、ワードで編集した後、再度アップするという面倒なことをしていた人も多いはずだ。
だが、OffiSyncを使えば、ワードから直接Googleドキュメントにファイルを保存できるようになる。使い方も簡単で、ツールバーに追加される保存ボタンを押してファイル名を決めるだけだ。また、保存だけでなく、Googleドキュメントのファイルを直接ワードで開くことも可能なので、毎回ファイルをダウンロードする手間も省けるぞ。
なお、OffiSyncはワード以外にもエクセルやパワーポイントで利用可能なので、どんどん活用していこう。
だが、OffiSyncを使えば、ワードから直接Googleドキュメントにファイルを保存できるようになる。使い方も簡単で、ツールバーに追加される保存ボタンを押してファイル名を決めるだけだ。また、保存だけでなく、Googleドキュメントのファイルを直接ワードで開くことも可能なので、毎回ファイルをダウンロードする手間も省けるぞ。
なお、OffiSyncはワード以外にもエクセルやパワーポイントで利用可能なので、どんどん活用していこう。
OffiSyncをインストールするとツールバーに追加される
ツールバーのボタンを押すとGoogleドキュメントへのアカウント情報を求められるので入力する
ツールバーの一番左のボタンを押すとGoogleドキュメントのファイルを開ける
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
引っ越しの時に便利 Googleリーダーの特定のフォルダのみバックアップするには?
GoogleEarthに気象情報を表示するプラグインが面白い
ソニーとマイクロソフトが提携?「sony-microsoft.com」の謎
MS純正の常駐保護つきスパイウェア対策ツール
Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも
ウインドウズ8で登録したMicrosoftアカウントのユーザー名を後から変更するには?
