南アW杯の最新の試合状況をFirefoxでチェック「FootieFox」

仕事の都合でW杯の試合をリアルタイムで見ることができず、結果だけでも知ろうと速報サイトをリロードしまくることになりそうな人にオススメのアドオンが「FootieFox」。現在行われている試合のスコアと時間を取得して、Firefoxのステータスバーに表示してくれるツールだ。
「FootieFox」はサッカー情報の速報を表示するアドオンだ。大会名と応援するチーム名を設定すると、現在の試合状況がステータスバーに表示される。速報サイトや実況スレをリロードしまくらなくても、ほかの作業をしながら横目でスコアの動きを確認できるのだ。ほかにも、メニューから大会の全日程とその結果をチェックすることも可能。南アフリカW杯だけでなく、プレミアリーグやJリーグの試合を登録することもできるぞ。
■ W杯の最新の状況をFirefoxにリアルタイム表示する

「FootieFox」をFirefoxにインストールして再起動しよう

再起動後に初期設定画面が起動する。すべてデフォルトの設定のまま「次へ」を進めていけばよい

初期設定が終わると「Options」が開く。「Language Profiles」タブで「Japanese」を選択しよう

「Language」タブで表示するリーグを選択。「World」から「World Cup」を選択して「Add」をクリックして追加しよう

「Teams」タブで応援するチームを設定。「Japan」を入力して表示された項目を選択して「Add」をクリック。これで設定は完了なので「OK」を押して画面を閉じる

右下のステータスバーに試合中の国が表示される(今は大会前なので開幕戦の南アフリカ-メキシコが表示されている)。試合が始まるとスコアと時間が表示されるぞ

国旗の隣にある「▲」をクリックするとメニューが表示される。「World Cup」を開くと、グループリーグから決勝トーナメントまでの全試合のスコアを確認できる
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
100↑種のツールに対応したシステムお掃除ツールFCleaner
エクスプローラ上での右クリックメニューを調教する「FileMenu Tools」
IEユーザーもJapanizeでYouTube等を日本語サイト化可能に
レーベル・ジャケット画像の印刷はUnderCoverXPに任せる
車内に4つもUSBポートがあれば十分!しかもシガーソケットを3つに分配できる!
USBメモリ内の「InfraRecorder」で出先でもDVD焼き焼き
