IEユーザーもJapanizeでYouTube等を日本語サイト化可能に

既にFirefox(グリースモンキー)版・Opera版の登場をお伝えしてきた、海外サイト日本語化用ブラウザ補助「Japanize」がIEにも対応した。IE用のブラウザ補助ツール「Trixie」との組み合わせにより、YouTube・Stage6など、海外サイトのメニュー周りを日本語化するのだ。機械翻訳と違って人間が手で書き換えを行っているので、表示される日本語は極めて自然。「YouTubeは英語だからイマイチ使いにくい……」と抵抗を持っていたIEユーザーにオススメだ。
参考:英語サイトを自然な和訳で表示するFirefox拡張「Japanize」
参考:英語サイトを自然な日本語で表示するJapanizeがOperaに対応
![]()
Trixieを作者のページからダウンロードしインストール。さらに「Japanize.user.js」を作者のページからダウンロードし「C:\Program Files\Bhelpuri\Trixie\Scripts」内にコピーする。
![]()
IEを再起動させると、「ツール」に「Trixie Options」という項目が加わっているはず。
![]()
「Japanize」という項目が表示されており、かつチェックが入っていることを確認する。
![]()
以後、IEでYouTubeにアクセスすると、サイトが日本語で表示される。一般的な翻訳ツール・サービスなどと違って自然な日本語なので迷わず使えるぞ。
![]()
YouTubeだけでなく、Japanizeが対応している海外サイトなら全て日本語表示になる。詳しい対応状況は作者サイト内の「対応サイト一覧」を参考に。高画質動画共有サイトStage6や一部中華系サイトにも対応している。
2007年02月17日 13時14分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
今さらだけど、YouTubeって英語じゃん。サイトの使い方がイマイチ分からねーよ。
IEにもGreasemonkeyを追加して便利な機能を使えるようにしたい。
英語サイトを自然な日本語で表示するJapanizeがOperaに対応
OperaでIETabチックに「このタブをIEエンジンで開く」な「Neptune」
YouTubeのPS3/Wii向け公式サイトが登場(PCでも試用可)
100↑種のツールに対応したシステムお掃除ツールFCleaner
