Chromeが高速開発宣言 安定版を一ヵ月半ごとにリリース
Googleは今後、Chromeの安定版を6週間ごとにリリースすると発表した。これまでは更新に3ヶ月近くかかっていたのが、一気に倍のペースとなる。順調にシェアを伸ばしているChromeだが、さらに開発のペースを上げにかかっているようだ。
Chromeの開発ブログであるThe Chromium Blogによると、今後Chromeは安定板を6週間ごとに公開していくとのこと。ブラウザのシェア獲得競争では、IEやFirefoxを凌ぐ急成長を見せているChromeだが、更新ペースのアップによって、さらにシェアの伸びに勢いが付くことになりそうだ。
2010年07月26日 21時03分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Googleが開発していた新しいOSがついに公開されたらしいけど、これまでのウインドウズとどこが違うの?
Google ChromeをUSBメモリで持ち運ぶ「Chromium」登場
Google Chromeの進化を体験するための周辺ツール3種
Ubuntu上で動くChromクローン「CrossOver Chromium」
Google ChromeをUSBメモリ内に詰め込みネカフェでGMail
