例えば僕が死んだら…Twitterがユーザー死亡時の対応を公開
Twitterを使っているユーザーが、ある日突然死亡してしまった場合はどうなるのだろう。死亡したユーザーの関係者が、死亡を証明する情報などをTwitterにメールで送ると、つぶやきをアーカイブ化したり、アカウントを削除したりできるようだ。
Twitterのヘルプセンターの「How to Contact Twitter About a Deceased User」には、ユーザーが死亡した場合の対応が記載されている。それによると、死亡したユーザーの関係者は、身元を明かしてユーザーとの関係を明示し、死亡告知かニュース記事へのリンクなどの情報をメールで送信すると、アカウントを消去するか、アーカイブ化するかを選択できるとのこと。
Twitter以外にもFacebookがユーザー死亡時の対応を規定しており、ユーザーのページに「追悼」を表示するなどの機能もある(詳細は下記の翻訳記事を参照)。
なお、日本のmixiではユーザーが亡くなった場合の対処を公開していないが、ユーザーの身内が連絡すれば、アカウントの削除などに対応してくれるようだ。
2010年08月17日 23時45分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
【特集】ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに
Twitterなどの連携アプリをまとめて整理「mypermissions.org」
【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する
TwitterやFacebookなど各種SNSでサイトがどれだけ共有されてるか知りたい
TwitterとFacebookをタスクトレイからチェックできる「Digsby」
