ブログのコメントを非表示にできるアドオン「CommentBlocker」
ブログや動画共有サイトにはコメント欄が付き物だが、ろくなことが書いてないので、できれば見たくない、という人にピッタリなのがFirefox用アドオン「CommentBlocker」だ。ワンクリックでコメントの表示/非表示を切り替えられるようになるぞ。
「CommentBlocker」はブログなどのコメント欄を非表示にできるFirefox用のアドオン。多くのブログサービスやYouTubeに対応しており、右下のアイコンをクリックするだけで表示/非表示を切り替えることができる。また、表示/非表示にした状態でアイコンを右クリックすると、その状態が次回のアクセスからデフォルトに設定される。コメントを見たくないという人はぜひ利用しよう。なお、Amazonなど対応していないサービスもあるのに注意。
■ ブログなどのコメント機能を非表示にする
「CommentBlocker」をFirefoxにインストールしよう
コメント機能のあるYouTubeやブログを開くと、コメント部分が非表示になっている
コメントを表示させるには、Firefoxの右下の目玉のアイコンをクリックして赤色から青色に変更させよう
コメントが表示される。コメントを表示/非表示にした状態で目玉のアイコンを右クリックすると、次回のアクセスからその状態がデフォルトとして記憶されるぞ
2011年06月23日 18時39分