Twitterの最新状況をまとめてメールで報告「NutshellMail」

忙しくてTwitterなんか見てられない、という人に最適なサービスが「NutshellMail」だ。TwitterやFacebookの更新された内容をメールにまとめて、定期的に送ってきてくれる。一日に一度しかパソコンに触る時間がなくても、Twitterで何が起きているのか分かるのだ。
「NutshellMail」はTwitterの内容をメールで報告してくれるサービス。最新のツイートをまとめてメールで届けてくれるので、パソコンに張り付いていなくてもまとめてつぶやきを読むことができる。メールが届くタイミングを細かく指定できるのが特徴で、曜日・時間帯を設定して定期的に届くようにすれば、忙しい人でもチェックできるだろう。TwitterだけでなくFacebookやYouTubeの情報を合わせて受け取ることも可能だ。
■ TwitterやFacebookを整理して報告するキュレーションサービス

「NutshellMail」を開いて右上の「Create an Account」をクリックしよう

メールアドレスと適当なパスワードを入力。受信したいサービスのアイコンをクリックして「Account Added」を表示させたら、「CONTINUE」ボタンをクリックしよう

登録したメールアドレスにメールが送られてくる。メールの内容にある「Click here to~」をクリック

設定画面が開くので、一日にメールを何通受け取るか設定し、サービスと接続する許可を出そう
2012年01月06日 09時04分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterに流す短縮URLも独自ドメイン化 ソーシャル対応は自動配信の「dlvr.it」を使えばカンペキ
更新告知が簡単!ブログの新着記事を独自ドメインでツイート
「Outlook.com」などの代わり無料で独自ドメインのメールアドレスを無制限に発行できる「inbox.com」
ブログの更新情報をTwitterにツイート 配信サービス「dlvr.it」
これは便利 コピーからの検索や投稿が簡単になる「Click.to」
上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」
