ココからココまで徒歩でどのくらいかかる…? Googleマップで歩行距離と時間を調べてみる

 運動不足になりがちなので、健康のために普段から歩くようにしているという人も多いだろう。Googleマップを使えば、駅から自宅や会社までの距離を、正確に計測することができる。これで普段からどのくらい歩いているのか、調べてみよう。
 Googleマップでは、任意の地点の間の距離を計測する機能が備わっている。歩行距離が気になる人は、徒歩モードを利用して地図の上で歩いている距離を計測してみるといい。
 自分ではかなり歩いているつもりが、実際はそうでもなかったりすることも多い。健康のためには毎日1キロ~2キロは歩くことが望ましいので、Googleマップを参考にして適度な距離の通勤経路を考えてみよう。
■ 自宅までの歩行距離を計測してみよう

 Googleマップを開いて、歩き始める地点で右クリックし「ここからのルート」をクリックする
 

 続いて歩き終える地点を右クリックして「ここへのルート」をクリック
 

 Googleマップ上で移動ルートが表示される。最初は電車やバスなどの公共の乗り物を使ったルートが表示される
 

 左上の「ルート・乗換案内」で「徒歩で行く」のアイコンをクリックしよう
 
2012年09月22日 09時06分




 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも
Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表
Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表 Googleの10年間の歴史を2分4秒に凝縮した動画
Googleの10年間の歴史を2分4秒に凝縮した動画 Googleアドセンス利用には独自ドメインが必須!テーマに合った独自ドメインでアドセンス対応サイトを作る
Googleアドセンス利用には独自ドメインが必須!テーマに合った独自ドメインでアドセンス対応サイトを作る Googleリーダー終了直前!移行先が未定ならとりあえずフィードをバックアップ
Googleリーダー終了直前!移行先が未定ならとりあえずフィードをバックアップ

