パソコンの調子がおかしくなったら……不調の原因の箇所を特定する

最近、どうもパソコンの調子がおかしい……。そんなときは健康診断ツールで問題のある箇所を特定してみよう。「PC Mate」はパソコンのコンディションを総合的にチェックし、問題のある部分を検出してくれるツールだ。致命的なトラブルに至る前にぜひ。
「PCMate」はパソコンで問題を抱えている箇所を調べて報告してくれるツールだ。調査する項目は、マルウェアの感染などのセキュリティ関連から、ディスクの空き容量・断片化などのハードウェア周り、最新ドライバの適用状況など。問題のある部分をレポートにして報告してくれるぞ。
なお、フリー版では問題箇所の修正には対応していない。セキュリティソフトやデフラグソフトを使ったり、ドライバをアップデートするなどして自力で修正しよう。
■ パソコンを隅々までスキャンして問題点を洗い出す

「PC Mate」を公式サイトからダウンロードし、インストール。起動したら画面右下の「無料スキャン開始」をクリックしよう

「スキャンオプション」の画面が表示される。設定はそのままで「続行」をクリック

マシンのスキャンが開始される。「速度」「安定性」「セキュリティ」「パフォーマンス」の4項目に渡ってスキャンが行われる。完了するまで待機しよう

赤色のポイントは問題点。黄色のポイントはアドバイスとなっている。赤色の方は修正が望まれる

画面を閉じると有料のプロ版の購入画面が表示される。右上の「×」をクリックして画面を閉じよう
2013年07月28日 23時40分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
部品一つ一つから作られた「Wall-e」 PCケースMODが本格的
ニコニコMAD用の動画編集「NiVE」正式版が登場
今持っているiPhoneやiPadで多彩な音楽を始めよう「iRig MIDI」
ウインドウズの極秘機能「God Mode」で神フォルダを作成
販売終了にともない「最後のMDウォークマン」がAmazon1位に
単体で多くのコーデックに対応した動画プレイヤー「VLC media player」
