Facebookのニュースフィードに友達の投稿を表示させない非表示設定はコレ
Facebookで繋がる友達が増えてくると、ニュースフィードには次々と投稿が寄せられる。面白いものばかりならいいが、中には興味がなかったり、むしろ見たくないような投稿も……。ニュースフィードから、友達の特定のフィードのみを除外する設定を覚えておこう。
Facebookのニュースフィードには、近況から写真、動画、ゲームの結果、広告まで様々なコンテンツが流れてくる。しかし、中には興味のない話題や避けたい情報も混じっているし、また、疎遠になったのでニュースフィードを汚して欲しくないという相手もいるに違いない。
Facebookでは、特定の友達の投稿を非表示にできるし、投稿の内容によって表示されるものを選別することもできる。どうでもいい投稿に埋もれて、大事な投稿を見逃した、なんてことにならないよう、友達の重要度に応じてきっちりカスタマイズしておこう。
■ Facebookのニュースフィードから見たくない投稿を排除

Facebookでニュースフィードにしつこく表示される友達の投稿が邪魔な場合は、投稿の「▽」をクリックして「<ユーザー名>の投稿を表示」をクリックする

これで次回からその友達の投稿は、一切ニュースフィードに表示されなくなる。しかし、すべての投稿を非表示にするというのは、やり過ぎ感が……

投稿の内容ごとにフィルタリングしたいなら、友達のページに移動して「友達」をクリック。ポップアップメニューから「設定」を選択しよう

「どのアップデートを表示しますか」で投稿の重要度によって表示の頻度を変更できる。「フィードの種類」では、画像や近況など、投稿の内容によってフィルタリング可能。チェックを入れた投稿のみがニュースフィードに現れるように設定できるぞ
2013年12月09日 23時25分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
もうFacebookをやめてしまった方がいい理由
Facebookに公開している写真をまとめてバックアップする便利ワザ
【Facebook事始め・第4回】アプリを追加して自分用にチューン
Facebookのメッセンジャー機能を独立 別ウインドウで快適にチャットできるツール
【Facebook事始め・第1回】ハンドル名でFacebookを始めるには
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
