ブラウザ操作を一括処理!選択した領域のリンクをまとめて開いたりコピーする拡張
大量のリンクが集まっているページで、すべてのリンク先を展開して確認したいとき、1つ1つクリックしていくのは非常にカッタルイ。マウスの右クリックの領域選択で、範囲内にあるリンクを一発で開けるChrome拡張「Linkclump」があれば大助かりだ。
「Linkclump」は、領域選択でリンクを展開できる拡張機能だ。マウスの右クリックボタンでドラックして、選択した範囲内にあるリンクを一度に新しいタブで展開できる。
これだけなら似たような拡張機能はほかにもあるが、この拡張では領域内のリンクをまとめてブックマークに追加したり、まとめてクリップボードに送り込んだりといった処理が行える。
リンクをクリックして開く、という単純な操作も、何十何百と重なれば大変な作業。こういう単純作業は無理に人力で頑張っても良いことは何もないので、「Linkclump」で省力化に努めよう。
■ ウェブの大量のリンクを一度に新規タブで展開

「Linkclump」をChromeWebStoreからインストールしよう

マウスの右ボタンをクリックした状態でドラックし領域選択。領域内にリンクがあると、すべて選択され、赤色の囲みで表示される

右クリックボタンを離すと、領域内で選択されたリンクがすべて新しいタブで開く。何十個のリンクであっても、一度の挙動で開くことができるのだ

より細かいカスタマイズをする場合は、「ツール」→「拡張機能」からLinkclumpの「オプション」をクリックしよう

設定項目は「Actions」と「Blacklist」の2つ。前者は領域選択の挙動を設定。後者は選択から自動排除したいURLを登録しておける。「Actions」の「Add Action」をクリックしよう

領域選択の際のマウスのボタンを変更したり、選択範囲のカラーを指定することが可能。また、リンクを開くときも、新しいタブで開くか新しいウインドウで開くか。ブックマークしたりクリップボードにURLをコピーするといった機能もある







全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
検索結果から不要な項目を消去する拡張「Google Blacklist」
テキストやリンク、画像の処理まで行える最強のマウスジェスチャ拡張がChromeに登場
【Chrome使い方講座4】効率よく情報収集できる拡張を追加
過去の閲覧サイトを見た目の直感で探せる Chromeの履歴をサムネイル表示する
表示中のページから短縮URLを一発生成 アクセス解析も行えるChrome拡張
Chromeで表示中のウェブサイトの画像を一括でダウンロードできる拡張
