ウェブの画像をスライドショーで見やすく表示する検索機能付きビューワー

0519_00.jpg

使っていないディスプレイに画像を表示したい。それも、毎回違う画像が自動的に変わってゆくスライドショーを表示させたい場合に使えるのが、検索機能付きのスライドビューワー「ImageSlide」。キーワードに該当する画像を、自動で切り替えながら表示するぞ。

「ImageSlide」は、ウェブの画像検索でヒットした画像を、スライドショーで表示するビューワーだ。キーワードを設定すると、それに該当する画像を次々と切り替えながら表示する。ツールのバーやボタンを非表示にすれば、画像だけに集中して楽しめるようになる。
「夕日」や「宇宙」などのキーワードで、美しい画像を連続表示されてもいいし、アニメやゲームのキャラクターの名前で、二次元画像が次々と入れ替わるようにしても面白い。環境用ムービーを簡単に作り出せるツールだ。

■ 画像検索でヒットする画像をスライドショーで楽しめる

slypic_01-thum.jpg
ImageSlide」を公式サイトからダウンロードしてインストールしよう

slypic_02-thum.jpg
起動すると、検索バーが表示される。画像を検索したいキーワードを入力して、Enterキーを押そう

slypic_03-thum.jpg
キーワードに該当する画像が表示される。初期設定ではスライドショーとなっており、3秒ごとに次の画像へと切り替わるぞ

slypic_04-thum.jpg
カーソルを画面上に置くと、バーやボタンが表示される。中央下のボタンには、左から「スライドショーの一時停止」「画像のダウンロード」「画像の公開されているサイトを開く」の機能が割り当てられている

slypic_05-thum.jpg
カーソルを画像上から外すと、ボタン類は一切表示されなくなる。この状態だと、デスクトップに表示された画像が次々と入れ替わるのを楽しめる

slypic_06-thum.jpg
メニューバーの歯車ボタンをクリックすると設定画面が開く。ここでは、スライドショーの切り替わる時間やメニューバーの色、画像のサイズなどを調整できるぞ

2015年05月19日 22時00分
©教えて君.net All Rights Reserved.