あの「iGoogle」の機能を継承したスタート画面カスタマイズ拡張「iChrome」
かつて惜しまれつつサービス終了となった「iGoogle」。様々なウィジェットによってスタート画面をカスタマイズ可能なサービスだったが、この機能を継承したGoogle拡張「iChrome」が登場している。iGoogleが忘れられない元ユーザーはぜひ試してみるべし。
 「iChrome」は、Chromeのスタート画面をカスタマイズする拡張だ。「iGoogle」とそっくりの機能とUIを備えており、カレンダーや天気予報、TwitteやFacebook、Feedlyといった機能を自由に配置して、自分だけのスタートページを作成できる。ウィジェットの数こそまだiGoogleには及ばないものの、画面のデザインや背景画像の変更など、iGoogleを忠実に再現している。
 iGoogleが終了してからというもの、これといったブラウザのスタート画面が見つからない人は、ぜひ導入してみよう。
■ 「iGoogle」のようにブラウザのスタート画面を改造

 「iChrome」をChromeWebStoreからダウンロードし、インストールしよう
 

 インストール完了後、新規タブを開くと、カスタマイズ可能なスタートページが開く。初期設定で登録されているウィジェットを削除して、自分なりに使いやすいように手を入れていこう
 

 ウィジェットは右上の部分をドラックすると移動可能。移動中は画面上に「削除」領域が表示される。そこに移動させるとウィジェットが削除されるぞ。ほかに設定ボタンからウィジェットごとの設定変更も行える
 

 右上のアイコンをクリックするとメニューが開く。「ウィジェット」の項目をクリックしよう
 

 追加可能なウィジェットの一覧が表示される。iGoogleほど数は豊富ではないが、FacebookやTwitter、天気予報、カレンダーなど必要なものはひと通り揃っている
 

 ウィジェットを追加し、背景を変更して使いやすいスタート画面にしよう。天気予報は設定から日本の都市を指定すればOKだ。なお、画面の一番上はGoogleの検索ウインドウとなっている
 


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Feedlyにサイトを登録できるボタンやショートカットってないの?
Feedlyにサイトを登録できるボタンやショートカットってないの? Feedlyがより便利に!検索機能やリツイート、いいね数を表示するChrome拡張
Feedlyがより便利に!検索機能やリツイート、いいね数を表示するChrome拡張 「あとで読む」に最適 Feedlyで気になった記事をバックグラウンドで開くChrome拡張
「あとで読む」に最適 Feedlyで気になった記事をバックグラウンドで開くChrome拡張 Googleリーダーを雑誌っぽく表示するChrome拡張「feedly」
Googleリーダーを雑誌っぽく表示するChrome拡張「feedly」 SNSで話題のサイトは即RSSリーダーへ追加 feedlyへのサイト追加が簡単になるChrome拡張
SNSで話題のサイトは即RSSリーダーへ追加 feedlyへのサイト追加が簡単になるChrome拡張 Chromeのスタート画面をウインドウズ8のメトロUIに揃えてタッチ操作を便利に
Chromeのスタート画面をウインドウズ8のメトロUIに揃えてタッチ操作を便利に

