ニュースの記事一覧
PCユーザーのマゾ的官能を喚起する「ハイヒールスピーカー」
ハイヒールを見るとゾクゾクと興奮が止まらない。尖ったヒールの先端が肉に食い込む感触を想像するとイキそうになる……という人にオススメなのが、ハイヒールを忠実に再現したパソコン用スピーカー「ハイヒールスピーカー」だ。「ハイヒールスピーカー」は、 ...
2010年06月17日19時26分お菓子箱や空き缶を携帯スピーカーにする「CANDY MUSIC」
身の回りにあるものを簡易スピーカーとして利用できるのが「CANDY MUSIC」だ。音楽プレイヤーと接続してお菓子の箱や空き缶などにくっつけると、振動させて音楽を再生する。休み時間に複数人でこっそり音楽を楽しみたいときに便利。最近、壁や板を ...
2010年06月17日18時51分現役大学生が開発・選定した「Firefox学生向けアドオンパック」
学生に向けたFirefoxアドオン集「Firefox 学生向けアドオンパック」が公開された。選定に当たったのは現役の大学生のチーム。8つのアドオンから構成され、そのうち4つは独自開発されたオリジナルのアドオン。学生目線のカスタマイズが行える ...
2010年06月17日18時08分ケータイの「2年縛り」は違法? 京都で消費者団体が提訴
携帯電話の料金が安くなる代わりに、2年以内に解約すると違約金が発生する、いわゆる「2年縛り」が不当であるとして、NPO法人の京都消費者契約ネットワークがドコモとauに対し、違約金の条項の差し止めを求める訴訟を起こした。ドコモの「ひとりでも割 ...
2010年06月17日17時23分脱獄iPhoneでFLASHの動作に成功したデモ動画が公開
Appleの徹底したFLASH排除の方針に、半分あきらめ気味のユーザーも多かったはずだが、脱獄したiPhone 3GでFLASHを動かすことに成功した動画がYouTubeに公開されている。iPhone唯一の弱点がついに消えることになるのか。 ...
2010年06月17日16時35分財布に入るカード型の電灯「doulex 電球型ポケットライト」
照明が落ちた後の職場で探し物をしたいときや、自宅に帰って暗がりの中でスイッチを探すときなど、ちょっとした光源が欲しときに便利なのが「doulex 電球型ポケットライト」。財布に入るカードサイズで、ランプの代わりに使うことができる。暗がりの中 ...
2010年06月17日15時02分故・臼井儀人氏に捧ぐ仮想現実アプリ「ARクレヨンしんちゃん」
『クレヨンしんちゃん』は、日本だけでなく世界各国で愛されている作品だが、このしんちゃんをAR化したデモ映像がYouTubeで公開されている。開発元のZenitum社は、昨年9月に事故で他界した原作者、臼井儀人氏に捧げるとしている。「ARしん ...
2010年06月17日14時28分ウェブサービスとテレビが融合する「Google TV」の解説動画
Googleとソニーがタッグを組んで開発を進めている「Google TV」。注目度は高いものの、今までのネット対応のテレビとどこが違うの……?という疑問も当然あるはず。Google TVの真髄を知りたいなら、この解説動画をチェックすべし。ネ ...
2010年06月16日17時07分トラブル続きのTwitterが釈明 今後2週間はメンテが必要
ここ数日、Twitterが断続的に不安定になっていて、くじらの画面(メンテナンス中に表示される)も何度かあったようだ。Twitterの公式ブログでは、重大な問題が発見されたこと、さらにそれがワールドカップ期間中だったことで影響が大きくなった ...
2010年06月16日16時12分週刊少年サンデーが電子書籍に参入 『MAJOR』など4作品
4大少年誌の中では「週刊少年サンデー」が電子書籍化に一番乗り。小学館は週刊少年サンデーの掲載作品をiPhoneで読めるアプリ「少年サンデー for iPhone」をリリースした。提供作品は『うる星やつら』『うしおととら』『名探偵コナン』『M ...
2010年06月16日15時43分浜崎あゆみがTwitterで紹介した化粧品のサイトが即刻ダウン
浜崎あゆみさんがTwitterで化粧品を紹介した途端、販売元のサイトに急激にアクセスが集中してサーバがダウンするという出来事があった。迷惑なので商品紹介をやめて欲しいという声もあるが、本人は新しい形の広告・宣伝活動であると反論している。販売 ...
2010年06月16日13時58分シンガポール政府が全居住者に専用メールアドレスを付与
シンガポール政府は2012年から、国内の全居住者に行政手続き用のメールアドレスを付与。課税明細書などを居住者にメールで送信する。さらにメールだけでなく、携帯電話のショートメッセージサービスで通知するサービスも提供するとのこと。シンガポールは ...
2010年06月15日23時26分鳩山前首相が謎のツイート「裸踊りさせてくれてありがとう」
鳩山前首相が自身のTwitterで、「裸踊りさせてくれてありがとう」という意味不明のツイートを発信して話題となっている。このアカウントはなりすましではなく本人とされているもの。これまでの活動報告とは一線を画すつぶやきは、いったい何を意味する ...
2010年06月15日22時34分iPhone 4予約でネットもショップも混乱 各地に数百人の行列
6月24日に発売されるiPhone 4の予約が開始された。受付は全国のソフトバンクショップとAppleのサイトで行われたが、予約客が殺到してどちらも混乱。本日のうちに予約を完了できなかった人もかなりの数になったようだ。予約は17時から開始さ ...
2010年06月15日21時47分ニコ生やUstreamの放送予定が分かる「LiveJam番組表」
ニコニコ生放送やUstreamなど、ネットの生中継コンテンツが中も注目を集めているが、「LiveJam番組表」は、現在盛り上がっている番組や、放送予定の人気番組をまとめて表示するネット生中継用の番組表サービスだ。ニコニコ生放送やUstrea ...
2010年06月15日19時22分全体の47%が充電式電池を利用 未導入層も高い関心
アイシェアが男女483名を対象に行った調査によると、現在、自宅でエネループなどの再利用可能な充電式電池を利用している人は全体の47.0%。また現在利用していない人の中で、今後利用したいと答えた人は73.1%となっている。調査では、全体の約半 ...
2010年06月15日18時43分国内企業の6割がウェブ閲覧を規制 最近は減少傾向に
日本アドバタイザーズ協会の調査によると、国内企業の62.2%が、社内でのウェブ閲覧に何らかの規制を行っている。もっとも多かったのがドメイン単位の規制で、次に多いのがキーワード単位の規制。ただし、2007年の調査と比べると規制は減少傾向にある ...
2010年06月15日18時02分ガラパゴス化してるのは地方?スマートフォン所有率で格差
MMD研究所が1866人を対象に行った調査によると、スマートフォンの所有率は全体の20.7%だが、これを地域別で見ると、首都圏以外の地域の所有率が12.7%なのに対して、首都圏での所有率は33.9%と、中央と地方で大きな差が見られることが分 ...
2010年06月15日17時26分Twitterを使って有名人の対談を提供するサービス「Twi談」
Twitterでは有名人同士の交流や論争が盛んに行われているが、Twitterを使った対談を提供するサービスが「twi談」(ついだん)だ。ほかのツイートに混じって混乱しがちなTwitterでの対談を、見やすく表示する。対談して欲しい人のリク ...
2010年06月15日16時39分旧式のタイプライターとiPadを接続して文字入力する動画
iPadはキーボードからの文字入力に対応しているが、あえてアナログなタイプライターをiPadと組み合わせたのがこの動画。1ラインごとにバーを押す必要があるので不便ではあるが、ハイテクとローテクが融合した味わい深いガジェットだ。iPadにキー ...
2010年06月15日15時49分世界のSNS勢力図 facebookがほとんどの国を制覇済み
日本のソーシャルネットワークサービス(SNS)のトップはmixiだが、海外で一番人気なのはfacebook。最新の世界のSNSの勢力図を見ると、日本やロシア、中国、ブラジルなどの一部の国を除いて、ほとんどの国がfacebookに制覇されてい ...
2010年06月14日21時44分世界に向けてつぶやきを発信 有料ツイート翻訳「セカイナウ」
「セカイナウ」は、Twitterの投稿を英語に翻訳して発信してくれる有料のサービスだ。翻訳は人力で行われるのでクオリティは高いが、その分コストも高め。一週間に20ツイート前後を翻訳するコースで月額料金は9800円となっている。海外向けにツイ ...
2010年06月14日20時20分iPhone 4の料金プラン公開 バリューとプライスの2通りに
6月24日に発売されるiPhone 4の料金プランが発表された。定額の「バリュープログラム」と、2段階定額の「標準プライスプラン」で、月額料金は前者の32GBモデルで6185円(16GBモデルは5705円~)。後者の32GBモデルで3380 ...
2010年06月14日17時55分下降線をたどるIEのシェア 5月も59.75%と最低を更新
NETMARKETSHAREの調査によると、4月に初めて60%を切ったIEのシェアはその後も下降を続けており、約1年前の7月と比較すると8%の下落となった。反対に上り調子なのがChromeで、5月に初の7%台へと突入している。シェアの下落が ...
2010年06月14日17時23分Twitterを使った婚活 女性の2割から3割が「アリ」との回答
女性向けポータルサイトのハナ女子大学が行った「みんなの婚活実態大調査」によると、Twitterを使った婚活に学生の26.8%、社会人の37.8%が「アリ」と回答している。学生よりも社会人の女性の方が、Twitterでの出会いに好意的のようだ ...
2010年06月14日14時22分