メールの表示順を変更すれば、受信日時なしの迷惑メールを消すことができるぞ。
OEの受信メール一覧は、受信日時順で並んでいる。新しく届いたメールは一番下にあり、受信トレイを開いたときに自動で開かれるのは一番下のメールだ。届いたメールを読んだり、不要なメールだった場合に消したりするのがラクなのだが、困るのが日付のないメールだ。特に迷惑メールに多いのだが、日付情報が記述されていないメールがある。
OE上で日時が空欄表示になり、届いたばかりなのに一番上に表示されてしまうのだ。未読メールがあるはずなのにどこにあるか分からず、一番上までずーっとスクロールさせるとようやく見つかるのだが、面倒なことこの上ない。
OEは、「送信者」「件名」「日付」といった項目名をクリックすることで、メールを並べ替えることができる。表示順序も切り替え可能だ。意外と知らない人も多いが、使いこなせば、新着メールのチェック時や昔届いたメールの添付ファイルを再度見たい場合など、いろいろな場面でOEを便利に利用できるようになるぞ。
OE上で日時が空欄表示になり、届いたばかりなのに一番上に表示されてしまうのだ。未読メールがあるはずなのにどこにあるか分からず、一番上までずーっとスクロールさせるとようやく見つかるのだが、面倒なことこの上ない。
OEは、「送信者」「件名」「日付」といった項目名をクリックすることで、メールを並べ替えることができる。表示順序も切り替え可能だ。意外と知らない人も多いが、使いこなせば、新着メールのチェック時や昔届いたメールの添付ファイルを再度見たい場合など、いろいろな場面でOEを便利に利用できるようになるぞ。