Firefoxっぽい検索ができるようになるアドオンがあるぞ。
IE7では、「Ctrl F」キーでウェブページ内の検索を行うことができる。検索の際には、新しいウインドウが表示され、ウェブページが隠れる形になる。また、文章を先頭から自動的に検索するのではなく、表示している部分からの検索になるので、少々使い勝手が悪いと思う人もいるだろう。
「Find As You Type」というアドオンを入れると、Firefoxや次期バージョンのIE8のような検索を実装できる。ページの先頭から検索してくれるし、検索ボックスはブラウザに埋め込まれる形になるので、見栄えもよくなるぞ ハイライト機能も付いているので、ヒットしたキーワードがどこにあるか一目で分かるのだ。
「Find As You Type」というアドオンを入れると、Firefoxや次期バージョンのIE8のような検索を実装できる。ページの先頭から検索してくれるし、検索ボックスはブラウザに埋め込まれる形になるので、見栄えもよくなるぞ ハイライト機能も付いているので、ヒットしたキーワードがどこにあるか一目で分かるのだ。
通常の検索では、このようにウインドウが表示されて検索する。検索開始場所は表示している部分からだ
検索ボックスをカスタマイズするために、「Find As You Type」をインストールしてみよう
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ページ内にあるキーワードの数を表示する「Find In Numbers」
「万能ウェブサーチャー」にマウスジェスチャ機能が搭載
IE8のタブ機能、Firefoxはどこまで近づける? 徹底チューン
Firefoxで上階層への移動は「Go Up」より「Parent Folder」
下降線をたどるIEのシェア 5月も59.75%と最低を更新
拡張性が高く快適な非IEエンジンのタブブラウザ「Firefox」
