ネットショッピングに特化したオンライン付箋「memotto!」
今やAmazonや楽天などで何もかも購入してしまう、といった人は多いと思うが、「コレはいずれ買う」「欲しい」といった商品を管理するのは面倒で、Googleやはてなでブックマークしておいても忘れがち。「memotto」は、自分が購入したいと思っている商品をまとめ、口コミなども見ることができるSNSとしての機能と「オンライン付箋サービス」が合体したサービスだ。
ユーザー登録すると、自分専用の「マイノート」画面を利用でき、Amazon、楽天、Yahooショッピングなどから簡単に商品を追加できるほか、通常の付箋メモとしても使える。携帯電話のメールアドレスを登録することで、指定日時にメモ内容をメールしてくれるリマインダー機能もあるぞ。

memotto!のトップ画面。画面右上にある「新規登録」リンクをクリックする。mixi、Yahoo、GoogleなどのオープンIDも利用できるぞ

規約に同意したあとメールアドレスを入力して「登録」ボタンを押す

「[memotto!]新規登録のお知らせ」というメール本文にあるURLをクリックする

登録後に「マイノート」をクリックするとログイン処理が行われる。タイトル、画像が表示された付箋が並んでおり、機能別にタブ(ノート)が分かれている。最初は「使い方」「ほしいもの」「持ってるもの」という3ページだが、ノート欄右端の「+」をクリックするとまっさらなノートを追加でき、ドラッグでノートの順番も変更可能だ

さっそく「ほしいもの」にアイテムを追加してみる。画面上部にあるショップ種別(Amazon、Yahooショップ、楽天など)を選択し、検索してみると、このように検索結果画面が表示される。ショップ種別を「memottoから検索!」とすると、過去に「memotto!」登録された商品を横断検索してくれる

商品をクリックすると、公開書き込み、そしてタグの入力画面が現れる。「メモする」をクリックすることでメモが追加される

メモ追加した商品やメモを好きなタブに配置するには「すべてのメモ」をクリックし……

商品を振り分けたいタブにメモをドラッグすることで、「ほしいもの」「持ってるもの」に追加できる。登録時点で振り分けられると便利なのだが

同様に、商品と関連づけない通常のメモは画面右上のノートマークアイコンから行える。メモはすべて公開されるので、プライバシーその他個人情報を入力しないように

メモを削除したい時は、左下にあるゴミ箱アイコンにメモをドラッグする

ノート右側にある「つながりメモ」「つながりノート」は、ノートにあるメモ、ノート全体を解析し、関連していると思われる他ユーザのメモ、ノートを表示する。気になる商品があったらドラッグして自分のノートに引っ張ってこれるぞ
「つながり」の概念や作ったメモの振り分けなど、若干分かりづらい点があるが、慣れてしまえば直感的に操作でき非常に快適だ。Amazonなど商品の発売日が分かっているモノに関しては、発売日前に携帯メールへアラートを送ってくれる機能があればなお良し! という印象。現在は登録した先着1万人に楽天ポイントをプレゼントするキャンペーンも行っているぞ。ぜひ一度使ってみよう。



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
外部にいながらPVを推測 短縮URLサービスを簡易型アクセス解析として利用する
ネトラン読者のためのSNSがオープン
引っ越しの時に便利 Googleリーダーの特定のフォルダのみバックアップするには?
【まとめ】ソーシャルの過去ログを全て保存!Evernoteに記録する完全バックアップ術
そもそもブログやSNSって、いったい何? やると何か得することあんの?
RSS未配信サイトやmixi日記をRSSリーダで読みまくる
