見たくない単語は置換 ウェブページの中にあるNGワードを自動的に置き換える
ウェブページで使われている単語の中には、「置き換え必須」なものがある。例えば、専門用語の略称やネットスラング、大人向けの危ないキーワードなど。Chromeには、表示するページの指定単語を自動で置き換える「Word Filter」という拡張機能がある。
「Word Filter」は、表示しているウェブページの単語をフィルタリングし、指定した通りに書き換える拡張機能だ。ページ内にいくつ単語があっても、全て書き換える。また、書き換えた後に痕跡は一切残らない。複数の設定を同時に適用することができるので、見たくない単語を黒塗りにしたり、すぐに正式名称を忘れてしまう略称を、正しい表記にしたり、といった使い方ができる。
子どもに有害な単語を見せない、PC初心者に専門的な用語をわかりやすく置き換えて見せる、といった用途に使えるだろう。
■ ウェブページの指定の単語をすべて置き換える

ウェブのテキストの中に、書き換えたい単語が混じっているとき場合、例えば「スマホ」と略称が使われているが、こういった表記を、「スマートフォン」と書き換えたい場合に「Word Filter」は力を発揮する

「Word Filter」をChromeWebStoreからインストール。タスクバーに追加されたアイコンをクリックしよう

「Filter」の「Bad/trigger word」に変換したいキーワード、「Good/helper word」に変換後のキーワードを入力して「Submit」をクリック
2013年09月29日 23時30分



全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
アプリ・拡張に続きウェブ版が登場 名実共に最強になったタスク管理ツール「Any.do」
見られたらヤバいサイトは自動でシークレットモードで開くように設定
カスタム項目も削除可能な不要データ削除ソフト「Free Window Sweeper」
ウェブで見つけた画像をPCにダウンロードせずDropboxに直接送信する方法ない?
開いているウェブページのタブからサイト紹介用のコードをまとめて生成する便利テク
もうAmazonで「損な買い物」はしない!日毎の価格の変動をグラフでチェック
