Chromeでプレイリストを作成して再生 作業用BGMに最適な無料音楽配信サービス
最近は、パソコンの音楽再生ソフトで音楽を聴くよりも、YouTubeなどのメディアサービスで楽しむ層が増えてきた。無料で好きな楽曲を再生できるサービスも海外では続々と登場している。「My Cloud Player」もその中の有力な1つ。
「My Cloud Player」は、プレイリストを作成して音楽を楽しめるサービス。YouTube用の拡張が用意されており、大量の楽曲群の中からお気に入りを見つけ出してプレイリストを作成し、音楽を流しっぱなしにすることができる。
特に海外の音楽の充実ぶりは素晴らしく、昔のヒット曲から最新のチャート上位の曲までほとんどが見つかる。邦楽は少ないが、クラシックからポップス、ジャズ、テクノとジャンルは豊富なので、作業用BGMを探すのに最適のサービスだぞ。
■ Chromeでプレイリストを管理して音楽を聴き放題に

「My Cloud Player」をChromeWebStoreからインストールしよう

Chromeの「新しいタブ」の画面に「My Cloud Player」が追加される。クリックして起動する

初回起動時のみ、プライバシーポリシーへの同意を求める画面が出てくる。「I Agree」をクリック

My Cloud Playerのトップ画面が表示される。画面は左右に分割されていて、左側が視聴可能な楽曲の一覧で、右側が自分のプレイリストとなる

興味のあるジャンルから楽曲を探すなら「Select Genre」をクリックして、音楽ジャンルを選択すると、そのジャンルの楽曲のみが左側に表示されるようになる

特定のアーティストの楽曲を探すなら「Search」にキーワードを入力しよう

マイプレイリストに登録するには、左側に表示された楽曲をクリックするだけでOK

右側のリストに追加された。同じようにして聴きたい曲を探してどんどん追加していこう。プレイリストをクリックすると再生が始まる。リストに登録済みの曲が次々と流されるぞ


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
YouTubeの動画を作業用BGMとして聴く際に便利なプレイヤー拡張
作業用BGMの宝庫!YouTubeを「音楽プレイヤ」として使えるChrome拡張セット
作業用BGMの再生に最適 YouTubeの動画を右下のミニ画面に表示する!
「StreamDrag」でYouTubeの曲を繋いで作業用BGMに
文章チェックの効率化に ウェブのテキストを音声で朗読する拡張「Select and Speak」
作業用BGMに最適!YouTubeの楽曲を自動でプレイリスト化してくれる便利サービス
