「HttpLogger」で過去に表示したサイトを検索可能に
「ちょっと前にアクセスしたあのサイト、どこだっけ?」と、おぼろげな記憶をたどってググってみるも膨大な検索結果にぶち当たって玉砕……なんて経験はないだろうか? そんな無念な失敗は「HttpLogger」があれば防げるぞ。
「HttpLogger」は、アクセスしたサイトの履歴を自動的に保存し、あとから検索できるようにするプログラム。過去に訪れたサイトだけをキーワード検索で調べられるぞ。対応しているブラウザはIEとFirefox。ツールの使い方は簡単で、URL欄に専用のアドレスを入力することでHttpLoggerの画面に移動する。
ただし、履歴の中には検索エンジンや広告サイトなど、重要でないサイトの情報も含まれてしまう。このようなサイトを検索対象からはずすこともワンクリックで設定可能だ。
また、接続する際にプロクシサーバを経由している場合も、動作に不具合が生じるため、設定の変更が必要になることに注意しよう。
一度でもアクセスしたことのあるページを全文検索
| HttpLogger | ||
| 作者:KLab株式会社 | ||
インストールを終了したらURL欄に「http://history/」と入力して、HttpLoggerにアクセスしよう
チェックボックスにチェックを入れると検索対象から外すことができる。明らかに不要な履歴を対象からはずしておけば、次に検索する際にノイズが減ってより便利になる
プロクシを設定している場合、「インターネットオプション」の「ローカルエリアネットワークの設定」より「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックボックスを外そう
……この記事の続きはネトラン1月号で!
通信販売はこちらから: amazon
2007年12月21日 21時46分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
独占販売を見逃すな!「日本語.club」の未公開ドメインが大量オークション出品中
キーワードを入れるとそれっぽい画像を自動的に選んで掲載してくれる「Jpg.to」
RapidShareもMegaUploaderも即攻略!海外アプロダDLの決定版
期間ごとに閲覧したサイトの履歴を円グラフで表示するChorme拡張
知ってる?Twitterで活躍する短縮URLを独自ドメイン化できる裏ワザ
10年後でも確実に使える短縮URLを作成!「YOURLS」を共用サーバーに導入する
